エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

派遣初の一週間連続残業を達成

  • 2019/03/09 08:53
  • カテゴリー:日記
今週は派遣になってから初となる5日間全て残業という快挙を成し遂げました(笑)。
先週の木曜日から続いているのでこれで7日間、日数的にも丸一週間という事になります。

取引先の決算前の影響か分かりませんが仕事がひっきりなしに入ってきます。
抱えている仕事が定時内では終わりません。
こうした光景は正社員時代では日常茶飯事ですし、今は時間通り残業代が入るので
モチベーションは保てます。
それでもこんなに長い時間の勤務は久々でしたので今週は疲れました。
疲れているのなら日付が変わるギリギリの時間に日記を書くのをやめろよ、
というのは仰る通りです(汗)。

今日は大学の部活のOBの方々と東京で飲み会があります。
今回は疲れもあるので早めに出発しての東京観光は見送りました。
飲み会の開始時間の関係で今日の夜はネットカフェで泊まる事になるでしょうか。
どうなるにせよ私ももう歳なのですから若い頃のようにはいきません。
無理をせずに楽しみましょう。

世間はもうホワイトデーのムード

気が付けば既に3月に入っています。
一昨日の会社の仕出し弁当に五目ちらしがと小さな餡子餅があって
『何でこんな物が出るのだろう』と思いましたが、今日3/3はひな祭りでしたね。
その日のチコちゃんに叱られるでもひな人形の話題がありましたっけ。
すっかり忘れていました。
男兄弟で縁がなかったのもありますが、この前の木・金曜日は残業必須なほど忙しく、
世間の話題について考える余裕もありませんでした。


ロマサガRSもひな祭りをスルーしてホワイトデーモードに突入。
今回も今まで通りドロップするお返しのキャンディにボーナスがあります。



今回はクエストでドロップ可能な装備がありません。
そのため、周回場所は自由で私は育成とキャンディのドロップ数の兼ね合いからハード10を選びました。
ベリーハードになるとベストメンバーでないと事故が発生するのでハードで妥協しています。
あまり育てていなかったAユリアンと、スタイル自体が今回初めての入手となるSウィル
連れていかなければならないので、あまり高難易度の所は選べませんでした。
実質3人で戦っているようなものですからなおさらです。

続きを読む

武器の厳選作業は続く

今週は軽い風邪が続いて体調が少し不安定でした。
週末を終えても完治したとは言えず微妙な状況が続いています。
喉のゴワゴワが収まったかといえば、今度は軽い頭痛が出てくる有様。
仕事に影響が出ない程度なのが逆に厄介ですね。
来週も無理しないよう体には十分気を付けましょう。
今の時期は寒暖差が激しいですから。


ロマサガRSはメインストーリークエストをベリーハード5-2-6 魔女まで消化。
魔女狩り(副防具素材狙い)と4-1-5の周回で+付き武器が手に入りました。

 

小剣は今回のアップデートで新武器が追加されて型落ちになるかなと思いました。
しかし、新武器であるデュエルソードはルーンレイピアより武器威力自体が低いので、
属性補正以外で狙う必要はなさそうです。
型落ちにならずホッとした反面少し複雑でした。
鬼面手甲は武器威力が高いのですが肝心の素早さがカタールより低いです。
こちらも属性補正以外はカタールで十分でしょう。

今はバトルフォークの+狙いでベリーハード4-2-2を周回していますが、ドロップできたのは器+。



これが力だったら大喜びでしたし速や体でも嬉しかったです。
よりによって一番必要のない器とは…
落ち込んでいても仕方がありませんので、インパラ狩りをしてバトルフォークの厳選を続けたいと思います。
アーメントゥームは属性補正以外バトルフォークより弱いので。

イベントが多かった1月

  • 2019/01/31 21:00
  • カテゴリー:日記
今日で1月が終わります。
ただ、今月は年末年始のアルバイトや先々週の友人達との旅行があったので、
そんなに時間の流れが早いとは思いませんでした。
先々月は忙しくてあっという間に過ぎて行った気がしたので。
残り11ヶ月もこのような感じでイベントがあるといいですね。
今は時間がありますから色々楽しまないと。


昨日、派遣先の私の上長が定年退職されました。
派遣前の面談で初めてお会いし、私を今の会社で働く切っ掛けとなった方ですので少し寂しいです。
今日出社して無人の机を見た時は『ああ、この方はもう会社に来ないのだな』と感じて。
肝心の業務の方は先々月から引き継ぎをされた影響で大きな混乱はありませんでした。
社員が1名抜けて忙しくなったのは確かですが。
忙しい時とそうでない時の差が大きいのは相変わらずですね。

明日はその元上長の送別会です。
私は派遣社員という微妙な立ち位置の人間ですがしっかり送り出せるようにしましょう。
個人的に参加費が痛いというのは内緒です(汗)。

地道な仕事とゴルフ練習

  • 2019/01/23 00:06
  • カテゴリー:日記
先週末の楽しい旅行が終わり、今週からまたいつも通りの仕事の日々が続きます。
昨日は2週間近く抱えていた仕事を終わらせられたのが良かったです。
他の仕事の合間を縫って地道な作業を繰り返した末にようやく終わりました。
見直し作業が不十分でしたのでパートの方から修正点を指摘されそうな気がしますが。

あっ、昨日の英語のメールでもw/o(withoutの略語)が出てきました。
さすがに今回は大丈夫です、引っかかりませんでした。
今の職場にいる限りこの言葉はもう忘れないでしょう、ええ(爆)。


元気な状態で定時に仕事が終わったので、久しぶりに帰り道でゴルフの練習に行ってきました。
ブランクがあったため、最初はなかなかうまくいきませんでしたが、
次第に良い軌道でボールを飛ばせるようになりました。
体と頭が無意識にスイングを覚えていたのでしょう。

ただ、久々の練習だったせいか2箱目の途中で腰と背中がいっぱいいっぱいでした。
特に終盤は序盤のスイングが全くできませんでしたし。
練習量を増やして鍛えるしかないですね。
今の私の実力ですとホールでは3箱分のスコアを叩きますから、それに耐えられるようにならないと。

知らない略語はどう頑張っても分からない

  • 2019/01/17 19:47
  • カテゴリー:日記
今日初めて分かった知識。
『w/o』が『without』の略語であるという事。
分かるかよ、こんなの(泣)。


これは派遣先の営業の方と海外の販売店の方とのやり取りの英文メールを
翻訳していた時に出てきた言葉でした。
海外の販売店もアジア系?なのか、所々で文法のミスがあったりして内容を把握するのに苦労しました。
『not A but B』が『not A not B』と書かれていた時は何とも言えない気持ちになりました。
それでも大よその流れは理解できて『さあ、これで大体OKだろう』と思った矢先に出てきたのが『w/o』でした。

その時は何かの専門用語だろうと思ってスルーしてしまいました。
化学や電子系の用語かなと思って。
それがまさか『without』の略だったなんて思いもよりませんでした。
これの有無で文の意味が180度変わっちゃうじゃないですか。
営業の方と販売店で主張が食い違っているなあ、と不思議に思っていましたが、
まさかこういう落ちだったとは。
営業の方からの連絡で意味が分かった時は思わずガクッときました。

まあ、テストのように点数が引かれる訳ではないので別にいいのですけどね(汗)。
翻訳した後に私が行う業務も急ぎではありませんでしたし。
明日社員の方に指示を仰げばいいでしょう。


私も仕事で様々な英文を見てきましたがこんな略語を見たのは初めてです。
長年仕事で英文を読んできた父も見たことがないと言っていました。
帰宅後にネットで意味を調べましたが、どうやら最近のメールでよく使う略語だそうです。
スタイリッシュだとは思いますが、個人的にはたった半角7文字を半角3文字まで略さなくてもと思います。
ましてやそれをビジネスで使うなんて。
P/LやB/Sのような世間一般に広まった言葉じゃないのですから。

センター試験で『Pat氏ね』と叫んだ受験生の気持ちがよくわかりました。
(Patの出現は私が受験した2年前と1年後です)
そういえば明後日からはセンター試験ですね。
高校生の方が私のブログを見ていらっしゃるとは思えませんが、受験生の方は頑張って下さい。
その最中に私は友人と遊ぶのです(諸事情によりゴルフは中止)。

年末年始のアルバイト、終了!

  • 2019/01/05 21:39
  • カテゴリー:日記
今日でようやく年末年始のアルバイトが終わりました。
今回は休みなしで7日間ぶっ通しでしたので非常に長く感じました。
途中からはこのアルバイトがメインの仕事だと思い始めるほどで(笑)。
さすがにこの歳ではこの仕事を長く続ける事はできませんが。

とりあえず明日は6時前に起きなくていいです。
明後日からは通常の仕事が始まりますので明日はゆっくり休みましょう。

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed