エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

気が付けば決算前

  • 2020/03/08 18:42
  • カテゴリー:日記
この週末は起きている間は眠気が止まりませんでした。
用事があって外出したのでずっと家にいたという訳ではありません。
ただ、家では特に何をするという訳ではなくダラダラと過ごしていました。
やれる事、やろうと思っている事はあるのですからもう少し精力的に動かないと。

先週は忙しい日々が続きましたが明日からはどうなるでしょうか。
気が付けばもう決算前の時期です。
派遣社員になってからはこの感覚も忘れてしまっています。
いつも以上に睡眠時間を確保して仕事に臨みたいです。

3/3はボンバーガールの日

  • 2020/03/03 20:04
  • カテゴリー:日記
あかりをつけましょ爆弾に~
という事で今日はひなまつりです。

しかし、先月から発生しているCOVID-19の影響で近所のイオンでもお祝いムードは控えめです。
何も置いていないトイレットペーパーやティッシュペーパーの棚から今が非日常であるという事を感じさせます。
別に工場で生産できない訳ではないのですから焦って買わなくてもいいのですが。
集団心理は怖いですね、私も気を付けましょう。

このように店内は普段とは違う歪な空気が漂っています。
それでも、私が到着した18時頃には既にひなまつり用の食材が売り切れていました。
こうした状況でも各家庭ではいつも通りお祝いするのでしょう。
過剰に反応する必要もないので遠慮せずにお祝い事を実施して欲しいです。


あかりをつけましょボンバーマンの日ですので、今日のボンバーガール勢は
終電が無くなるまでホームのゲーセンでプレーされるのでしょうか。
体調と次の日の仕事には十分気を付けて相手を焼き尽くして下さい。
ダメですよ、私のようにゲームにのめり込んで仕事に支障をきたすようになってしまっては(笑)。

痛い出来事は重なって起こるもの

  • 2020/03/02 21:20
  • カテゴリー:日記
自宅での確定申告の入力が完了しました。
その結果、何と今回は\2,100を追加納税する事に。
ガチャ代の7/10もの金額です。
昨年は\400払うだけで済んだのでこれは痛い。

原因は昨年あまりアルバイトをしなかったからでしょう。
そうとしか考えられません。
この前の年末年始もやりたかったのですが募集がすでに締め切られていました。
次回のゴールデンウィークはこのような事が無いように早めに調べます。


今日は朝から鼻水が止まらない事態が発生しました。
肩こりによる頭痛とのダブルパンチで午前中は大変でした。
昨日までは少し弱めのアレルギー剤を飲めば何ともなかったのですが。
あまりの出来事に思わずビックリしました。

仕方が無いので耳鼻科へ赴き、以前に使っていた強い薬に戻しました。
ただ、この薬は鼻水が治まるのは良いのですが、効果が強すぎて口や鼻の中が乾くのが難点です。
夕食後に服用した直後に鼻のムズムズが発生するほどです。

とは言え、今日の午前中のように鼻水を滝のように流していたのでは仕事になりません。
花粉症が弱くなるまではこの薬を使うようにします。
厄介な時期ですがこればかりは仕方ありません。
適度に鼻や口を潤すようにして耐えましょう。

COVID-19の雑感

  • 2020/03/01 08:42
  • カテゴリー:日記
気が付けば2月が終わり3月に入りました。
先月はCOVID-19の話題一色でした。
未知のウイルスであるのは分かりますが個人的には騒ぎ過ぎではないかと感じています。
非常に速いスピードで感染範囲が拡大していますが、東日本大震災の時のように
その土地が住めなくなり故郷を追われるという訳ではありません。

昨日行われた安倍首相の会見でもこのくらい大胆な発言をしても良かったのではないでしょうか。
震災の時のように安心させて後で酷い事になったという批判を避けたいのも分かります。
ただ、マスクやトイレットペーパーの買い占め行為はやめて下さいという勧告は欲しかったです。
「国民同士で協力し合っていきましょう」という言葉があっても良かったのではないでしょうか。


例年、インフルエンザで休校する光景は何度も見ていますし、高齢の方が様々な病気で
亡くなるのもよくある事です。
国のトップが全国一斉に休校要請を出したのはさすがにやり過ぎかなと思います。
少子化で国家の将来を担う子供達を守りたいという意図は理解できます。

しかし、今回のウイルスで亡くなっているのは高齢の方々です。
個人的には50代以上の労働者を休業させた方が良いのではと考えています。
その年齢層の方々なら自宅で部下へ電話で指示を出し業務を進められるでしょう。

スポーツや各種イベントの無観客試合や中止は良い判断だと思います。
今年一年こうした状態が続く訳ではありませんし今はこの状況を耐えるしかありません。
一方で、昨日行われた東京事変のライブのように実施する事も否定しません。
もちろんウイルスへの十分な対応は必要ですが。


『初動で中国の方への受け入れを止めなかったのが悪い』という意見があります。
しかし、一番悪いのは受け入れないと日本社会が成り立たない状態にした国民です。
そのような方針の政治家を選挙で選んできたのですから。

これに関しては観光業に携わっている友人がいるので私も辛いです。
こうした事態は観光立国で運営していく上で抱えるリスクですね。
国外からの観光客でお金を稼ぐのは甘くはないよという事で。

どの国にもいますがこのウイルスで中国やアジア人を憎む人間は論外。
未知の病原体はどの国でも発生する可能性がありますし発祥地に怒っても仕方ありません。
中にはそれを知りながら差別的な発言をする連中もいます。
こうした人間にはかかわらないように気を付けたいです。


私のような個人ができるのは、うがいや手洗いを入念にして人混みの中へ外出する際はマスクを着用する事です。
昨日の母から聞いた話によると3枚入りで\400もする高級マスクは残っているみたいです。
品薄状態が続いていますが、どうしても出かける際はこうしたマスクを購入するのもやむを得ません。

あとはインフルエンザや普通の風邪にも気を付ける事でしょうか。
COVID-19ばかり気にしすぎて足元を疎かにしてしまってはいけません。
もちろん過度な夜更かしも体調を崩す原因です。
通常時以上に体調管理に気を付けるようにしましょう。


■追記

WHOからマスクをしたからといって予防効果が上がる訳ではないという指針が出されました。
やはりうがいや手洗いなどをしっかりしないといけないですね。
私も会社では手洗いで手を抜く事がたまにあるので気を付けます。

まだ父は大丈夫

  • 2020/02/24 08:46
  • カテゴリー:日記
いつも祝日には玄関前に国旗を掲げている父。
ですが昨日は天皇誕生日にもかかわらずそれをしていませんでした。
もしかしたら祝日を今日と勘違いしているのではと思い、今日の朝、父に直接尋ねてみました。

すると、

「もちろん昨日が天皇誕生日であると知っていたが思想的な理由から掲げなかった」

との事でした。

私はそれを聞いて逆に安心しました。
遂に認知症に片足を突っ込んでしまったのかと思っていたので。
政治思想よりもそちらの方が心配です。
母は癌の除去手術や抗がん剤の後遺症で血液が作れなくなっていますが、
父も父で糖尿病に患っているので健康とは言えません。


父と母はあとどれくらい生きられるでしょうか。
ひとまず東京オリンピックまでは生き続けるという目標は達成できそうです。
次は相撲の本場所を両国国技館で生観戦する事でしょうか。
80歳は無理でも70歳までは生きていて欲しいと願っています。

バレンタインの奇跡の再現はなるか?

今日はバレンタインです。
会社の方からチョコを頂くという事はありませんでしたが、昼食の弁当の中に小さなチョコが入っていました。
ここ数年を振り返ってみましたが最近は会社でチョコを配るという習慣が無くなったような気がします。
渡す方も受け取る方も気を遣ってしまうのでその方が良いのかもしれません。


さて、今日のロマサガRSの1日1回限定の単発無料ガチャ。
去年はこの日にSSロックブーケを引くという奇跡が起こりました。
このおかげでその後の攻略が楽になりロックブーケの日(6/9)で高みの見物ができたのもいい思い出です。
SSスタイルなんて高望みはしませんからせめてSスタイルくらいは!

続きを読む

節分とカスタムスナイパー器(+)

本日2/3は節分、という事を忘れてしまうほど暖かいですね、最近は。
斎藤さんの天気予報によると2/6(木)に寒波来るのですがどうなるでしょうか。

一応家で豆まきはしました。
ただ、家の中に多くまくと掃除が面倒になるので屋内は少しだけです。
外に向かってまいた豆も決して多くはありませんが。
節分では自分の歳+1個の豆を食べるそうですが、さすがに37個食べるのは無茶です。
無理ではないと思いますが絶対に明日に響きますよ。
夕食後という事もあり、仕方が無いので10個程度で妥協しました。


話題は思いっきり変わってロマサガRS。
ようやくカスタムスナイパーの器(+)を必要数量である2丁ドロップできました。

 

先月中頃からイベントの合間を縫って厳選作業をしましたが長かったです。
力+がドロップするなんて日常茶飯事。
術士の戟(水)の知(+)なんて9本も集まってしまいました。
いえ、薄花桜の知(+)が2本あるので正直こんなにいらないのですが…

これで効率が良いとは言えないVH15-2-4から卒業できます。
これも全てSS海の主の娘SSガラハドの全体ファスト(問答無用で先制攻撃)のおかげです。

 

スキルとアビリティから『周回用に使って下さいね』と言わんばかりのスタイル。
全ての攻撃用スキルが全体攻撃であるためボス戦には向きませんが、配布としては破格の性能です。
冷属性弱点がいない場合は火力が下がりますが、そこはライトボーラーにでもお任せしましょう。

もちろん他のキャラに使いまわしができるアイスソードを選択するのもありでしょう。
ただ、検証された方々によると現状での最高S大剣であるツヴァイハンダーと
そこまで差が無いのがネックです。
SS装備を最大まで強化・進化させるために必要な素材も馬鹿になりませんし。
武器強化素材が不足になりがちな現状では特に。
知力が+5とまではいかなくても+3くらいあれば悩む方が増えたでしょうに。

現在は術士の戟(光)の知+目当てにVH15-1-4を周回中。
最初は『杖の知(+)ならすぐ集まるだろ』と高をくくっていましたがなかなか出てくれません。
そもそも(+)補正のもの自体がドロップできていない状況です。

同時に手に入る槍(ウイングドランス)なんて力(+)が4本も集まってしまいました。
手元にはクリスマスでドロップした白ひげの槍があります。
また、現在のイベントではこれより性能が上であるプレストヴィーヴォが手に入るので正直いりません。
杖の補正は4種類しかないので知+は他の武器よりも狙いやすいと思うのですが、謎です。
これが物欲センサーというものなのでしょうか。

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed