MDR-Z600の修理作業
- 2010/12/12 22:55
- カテゴリー:その他
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。
数年前から、デジカメで撮影した画像を掲載する場合には、
ブログのアップロード機能を使用せずIMGタグを使用しています。
理由としては、画像をポイントした場合に説明文を挿入したいのと、
そのままアップロードしたのでは画像の重さでブログが見難くなるからです。
ですので、画像を挿入する場合は毎回、
<A HREF="元のファイル"><img="小さく加工したファイル" alt="説明文"></A>
というタグを入力しています。
Aタグを使用しない方法もあるかもしれませんし、
一回ごとに画像を小さくするのも面倒ですが私の知識ではこれが限界です。
仕方ありません。
しかし、最近私のPCではIMGタグにalt属性を追加しても説明文が出ません。
この前泊まったネットカフェのXPのPCでは通常通り表示されていたので
Vistaが原因なのでしょうか。
ただ、XPの環境でも表示されない方もいるようですので、
使用ブラウザも原因の一つかもしれません。
ちなみに、私の使用ブラウザはInternet Explorer 8(64bit)です。
何とかならないかと検索をしていると、こんなサイトを発見。
どうやら、alt属性を空欄にして「title="説明文"」とすれば良い訳です。
実際に、サイト上のタグをその通りに修正したら上手くいきました。
私のPCでも無事説明文が表示されています。
原因はよく分かりませんでしたが問題が解決して良かったです。
他の環境でどうなっているのかは分かりませんが(汗)。
それにしても、リンク先の文章が更新されたのは2002年の7月2日です。
自分の知識が進歩していなかったのか、
それともようやくこの時代の知識が多くの方にとって有益になったのか。
どちらにせよ、古いWeb上の文章が役に立つ事は非常に良い事です。
私も趣味を兼ねながら、少しでも多くの方へ役に立つ文章を書きたいと思います。
知らない間に公開日も決まり製作が順調な実写映画版マリア様がみてる。
現在の進行状況はどのような感じか気になり公式サイトを見てみると、
何やら気になるキャンペーンが。
どこぞの某人気少年漫画の映画でも
同じようなキャンペーンを行っていたと思うのですが・・・
気のせいでしょうか(汗)。
まあ、こちらはあの映画には遥かに及ばない規模ですが。
ただ、最初から見に行く気満々だった私にとっては嬉しい事です。
映画を見るだけで貴重な書物が手に入るのですから。
国会図書館への寄贈は・・・今回は無しという事で(笑)。
考えてみれば、CAVE祭りの戦利品もまだ寄贈していなかったです。
さらに突っ込めば京都旅行のレポも(略
というわけで、余裕がある時に駅前のサークルKに行って予約してきます。
1万部と多いのか少ないのか微妙な量ですが、
注目作というわけではないので多分大丈夫でしょう。
それよりも、店で注文するのが恥ずかしいというのが最大の問題。
自分に怖いものは無いと思いましたが、今回は少し不安です。
mixiのコミュニティを見る限り苦戦が予想されます。
機械を使った操作だったら楽で良いのですが。
※追記
やはり機械では無理なようで、レジで直接注文するしか無いようです。
しかし、駅前のサークルKは若いあんちゃん系の店員が多いので、
正直注文するのが気が引けます。
少し落ち着きのある店員を狙いますが、果たして、
「マリア様がみてるの前売り券をお願いします」
と言って通じるのでしょうか(汗)。
分からなかったら、携帯の公式サイトなどを見せて教える事にします。
私の地元はベスト8で敗戦。
まあ、現実はこんなものですよね。
休み明け初日でしたので試合は全く見れませんでしたが、
途中経過だけはちょこちょこ見ていました。
3-2で勝っていた時は、
「こりゃ優勝もいけるか!」
と興奮していましたが後はお察しの通りです。
とはいえ、ベスト8に来れただけでも良かったのではないでしょうか。
今までも優勝候補に打ち勝ってきたので個人的には悔いはありません。
絶対的な実力を見せられて諦めもつきます(汗)。
春の選抜も来年も頑張ってほしいですがどうなるでしょうか。
この夏が上手く行き過ぎて逆に怖いくらいです。