あと一歩
- 2006/06/16 22:09
- カテゴリー:日記
グーグー寝ている午前10時、いきなり電話が掛かってきました。
京都の企業「面接と同時にやった筆記試験は無事通過しました。」
K.F「はいどうも。という事は内定ですか(寝ぼけている)?」
京都の企業「いえ、あくまで筆記通過で正式な合否通知は来週行ないます」
K.F「そうですか。(しかし連絡してくれる事は見込み大かな)」
京都の企業「そこで、改めましてお伺いしたいのですが
他の企業を蹴ってでも入社する意思はございますか(意訳)」
K.F「えっ(汗)。」
これは困りました。
だって滑り止めの企業ですから。
なるべくならキープするだけにしたいところ。
仕方が無いのでその場をうまくはぐらかし就職課へ相談する事に。
アドバイスとしては
「1パーセントでも入る気があればとりあえず意思を伝えておけ」とのことでした。
そのアドバイスを元にこちらから連絡する事に。
しかし内定辞退する時は大変だなあと感じました。
今から適当な理由を考えておかないと。
それ以前に無事に内定を貰えるのだろうか。
そっちを心配した方が良い気がします。
どっちに転んでも困りますねえ・・・
京都の企業「面接と同時にやった筆記試験は無事通過しました。」
K.F「はいどうも。という事は内定ですか(寝ぼけている)?」
京都の企業「いえ、あくまで筆記通過で正式な合否通知は来週行ないます」
K.F「そうですか。(しかし連絡してくれる事は見込み大かな)」
京都の企業「そこで、改めましてお伺いしたいのですが
他の企業を蹴ってでも入社する意思はございますか(意訳)」
K.F「えっ(汗)。」
これは困りました。
だって滑り止めの企業ですから。
なるべくならキープするだけにしたいところ。
仕方が無いのでその場をうまくはぐらかし就職課へ相談する事に。
アドバイスとしては
「1パーセントでも入る気があればとりあえず意思を伝えておけ」とのことでした。
そのアドバイスを元にこちらから連絡する事に。
しかし内定辞退する時は大変だなあと感じました。
今から適当な理由を考えておかないと。
それ以前に無事に内定を貰えるのだろうか。
そっちを心配した方が良い気がします。
どっちに転んでも困りますねえ・・・