エントリー

少しずつ寄贈を進めていきます

  • 2025/09/15 22:31
  • カテゴリー:日記
ようやく国会図書館への寄贈の活動を再開しました。
しかし、この連休でできたのは溜まっていた資料の確認作業だけ。
気がつけば寄贈を予定している資料が100件以上に。
そりゃあ時間もかかりますね。

今さら慌てても仕方ないので少しずつ進めていきましょう。
勉強で忙しかったとはいえ、それを言い訳にせずコツコツと寄贈していけばよかったです。
書かなければいけない記事もあるのでそれも作成していかないと。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://gfan.jpn.org/diary/trackback/2274

コメント

オシーロ

お疲れ様です。

MAILでは、ありがとうございます。感謝の言葉しかありません。

あれからロマシングサガのリベンジセブンとかして元気出ていますので安心していただけたら幸いです。
もちろんugsf関連やパルスター関連もも楽しんでますよ。

  • 2025/09/17 17:29:33

N党K.F

お世話になります。
こちらこそ、先日はメールを頂きましてありがとうございました。
オシーロさんがお元気になられてなによりです。

国会図書館への寄贈活動が再開できたので、当サイトの記事もまた作成していければと思います。
とはいえ、次の目標に対して頑張らなければいけないため、あまり時間をかけるわけにもいかないのが辛いです。
寄贈活動にしろ記事の作成にしろ、今まで以上に早く終わらせられるようにしていきたいのですが難しいですね。

この調子ですとパルスターや斑鳩のような地道に頑張るゲームは当分手が付けられなさそうです。
仮にプレーしても

「敵の攻撃や配置を覚える余裕があるのなら、教科書の単語を覚えるべき」

という声が聞こえてきそうな気がします(笑)。

  • 2025/09/17 20:43:56

月末金曜日

お疲れ様です。
暫く寄贈のお話がありませんでしたが、そんなに貯めこんでいらしたとは。
ただ、最近は寄贈申出に対する図書館の返信が滞っている噂を聞きますので、
整理はそこそこに先に打診だけしておいた方が良いかもしれませんね。
私も5月に送った資料のかなりが書誌作成済になっているので、
そろそろ次の寄贈の指示が欲しいところなんですけれども。
せめて年に300個ぐらいは送らせてもらえないですかね図書館さん。

  • 2025/09/21 20:45:35

N党K.F

お世話になります。
昨日一昨日も寄贈品のチェックと記事で使う写真の撮影に追われました。

一気に寄贈しようとするとこちらも疲れる上に国会図書館の方も大変になると思います。
ですので、まずはできる範囲で少しずつ進めていきたいです。
明日は保管していた電子資料や映像資料を発送します。

再開後の国会図書館とのやり取りで記事にしたい内容もありました。
私としても思う所があるので、それについてはなるべく早く公開したいです。

  • 2025/09/22 21:46:47

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
日本で一番高い山は?(漢字で)(スパム対策)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed