エントリー

嗚呼、PCが逝く…

  • 2018/01/31 19:25
  • カテゴリー:日記
今月で購入から10年目になったMyPC。
そのPCが昨日、遂に起動しなくなってしまいました。
ケースファンやCPUクーラーは特に問題なく動いており、ケースのLEDも点灯していたのですが
モニターが全く映らなくなりました。

原因を突き止めるため、PCI(Express)スロットに余計に挿さっているカード類を外したり、
放電するためにケーブル類を全て外したり、モニターへのケーブルをDVIからHDMIに換えたり、
最終手段としてマザーボードのCMOSクリアを行ったり。
現状でできるあらゆる作業をしましたが結局ダメでした。

推測になりますが、原因は恐らくマザーボードの破損だと思います。
SSDとHDDは故障前にスキャンディスクを行いましたが不良セクタは0でした。
また、ビデオカードにも異常な発熱は見られずファンも回っていたのでこれが原因ではないでしょう。
ビデオカード自体が問題なのであれば起動後に放置しておけばWindowsの起動音が鳴るはずですから。
(6年前にビデオカードが壊れた際は高温の映像に乱れが発生しました)
今回はBIOSの画面にさえ辿り着けません。

実は、一週間前からフリーズが多発しモニターもすぐに映らない症状が発生していました。
予兆がありましたので覚悟はできていましたが、それでも長年使っていただけにショックですね。
購入当初から残っているのがケースと電源とマザーボードだけとはいえ。
ただ、フリーズが多発した時期にバックアップはとったのでデータ的な損失はありませんでした。
バックアップ用の外付けHDDが壊れるとまずいですが。
通電時間はそこまででもないですが7年目のものですので少し怖いですね。


しばらくはスマホとタブレット、1階にある両親のPCを使って凌ぎたいと思います。
PC用フリーメールはWebメールで、プロバイダのメールは両親のメールから見られますから問題ありません。

現状で考えられる手段は下記の4つです。


①BTOメーカーからPCを購入
 長所:ハイスペックのPCが導入できる
 短所:お金がかかる、納期もかかる、おまけにパーツ選定にも時間がかかる、かかるづくし

②中古のデスクトップPCを購入
 長所:安価で今まで使っていたものよりもスペックが高いPCが導入できる、一番無難か?
 短所:中古なのでコストパフォーマンスが良いとはいえない、数年で壊れる可能性が高い
    また小型ケースでPCI Expressスロットが少ない傾向があるのも難点
    ケース自体は今あるものを流用すればいいがスロット数の少なさはどうしようもない

③スティック型などの超小型PCを購入
 長所:安い
 短所:これを購入するくらいならスマホで十分じゃね?

中古のマザーボード・CPU・メモリのセットを購入
 長所:今あるパーツを流用できる、安価で大型のPCが導入できる
 短所:こんな都合のいいものがあるのか?と思いましたが、ヤフオクを調べるとそこそこ出品されている
    近くのPCショップのジャンクコーナーにもありました
    ただ、流用しようとしているパーツが壊れていると余計な出費が発生する可能性がある
    あのCPUクーラーをもう一度取り付けるのも嫌だ


どれも一長一短でベストな選択肢はありません。
価格と性能の折り合いをつけてベターな選択をしたいと思います。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://gfan.jpn.org/diary/trackback/1309

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
日本で一番高い山は?(漢字で)(スパム対策)
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed