エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

相変わらず不器用だ

  • 2007/01/31 02:16
  • カテゴリー:ゲーム

久しぶりにジョイスティック作成をしましたがやはりうまくいきません。
雑ながらも一応形だけの配線はできましたが反応してくれませんでした。
基板の上に半田を乗せ、その上に線を置いただけなのがいけなかったのだろうか。
やはり線を基板の上に直接乗せないとダメか。
半田が導体なのが絶縁体なのかも分からないなんて(汗)。
GNDはしっかり確保したと思うのでこれが原因ではないと思いますが・・・
個人的にはボタン側の半田の乗せ方がいけなかったのだと思っています。
ここは素直にファストン端子を使ったほうが良いのかも。
いや、いっその事工具自体を高価なものに買い換えるとか。
煮詰まっていますから今日の所はこの辺にしておきます。

たまには経済ニュースを

  • 2007/01/30 21:31
  • カテゴリー:その他

エアコンのリサイクル料金、引き下げ相次ぐ

値下げ自体は消費者にとっては喜ばしい事です。
525円というのは地味に大きいのではないでしょうか。
こうした事にお金を払うのが苦痛だと思う人にとっては尚更。
価格競争が起こるのも必然だとは思いますが
リサイクル法本来の目的を忘れて欲しくはないと思います。
コスト減を求めすぎて不祥事が起きては意味がありませんから。
それに「値下げの一因は銅市場の高騰」という一文を見ると
将来値上がりする可能性も否定できません。
技術は日々進歩すると思いますが確実にコストが下がっていくだろうか。
それに伴って法律自体もまた変わっていく事でしょう。
不安もありますが更なる技術革新を期待します。

トライフォースを目指して

  • 2007/01/28 00:06
  • カテゴリー:ゲーム

最近、SFC版ゼルダの伝説に嵌っています。
「ドラクエ3はどうした」と言われると思いますが
やはり私はアクションからは離れられないようです。

普通にプレーするだけでは面白くないので自分でルールを作りました。
それは「必要最低限装備・ノーミスクリア」です。
要はクリアに絶対必要なものだけを取り最初からクリアまで通していくだけ。
ここの方のようにタイムアタックをする人もいますが今回はそれには拘りません。
もちろん素早く進めては行きますが数秒の遅れで一喜一憂する事は無しで。
やばくなったら躊躇無く回復しに行きます。
ただでさえ難しいのにそこまで神経を使いたくない(汗)。
裏技はゲーメストで集計打ち切りになるような酷いバグ以外は許可。
ヘラの塔バグ以外は何でも使います。
今回の挑戦はゲーム中の数値として記録が残りません。
変な所を縛っていても仕方が無いのでは、という考えがあります。
公式的な基準があればそれに従いますけどね(汗)。


一通りの流れを把握し、後は実際に繋げるだけですが
このゲームのボスってこんなに強いものでしたっけ(汗)。
特に闇のダンジョンの1・5・7番目とラスボスがヤバイです。
マジシャンロードのボス並みに強くなるなんて思わなかったなあ・・・
MPを1/2にしていませんので7番目のボスは一発でも魔法を空振ったら即終了。
ラスボスはダメージを受けやすい第二段階が長引くので苦しい。
いかに普段のプレーで装備に助けられてきたのかが分かります。
それでもクリアが可能だという所が任天堂の調整力の恐ろしさか。
セーブ無しでやるようなゲームではないですけど。

教習所よさらば

  • 2007/01/27 22:36
  • カテゴリー:日記
ふう、良かった良かった。
紆余曲折ありましたが何とか卒業検定を合格できました。
完璧とはいかないまでも無難な運転になっていたと思います。
運転している最中は足の震えが止まらなくて仕方ありませんでしたが(汗)。
それでもピンチらしいピンチが無い不思議さ。
きっと日頃の練習が生かされているのでしょう。
みきわめで散々だった車庫入れ(方向変換)も綺麗に一発でクリア。
昨日指摘された注意点を直すだけでここまで立派になるとは。

たまにはこういう緊張感も良いもの。
最近ダラダラした生活が続いていましたから気持ちが締まりました。
合格できたからこう言えるのかもしれませんが(笑)。
とは言え、まだ免許取得には辿り着いていない状態。
ここで浮かれていないで学科試験も一発でクリアできるように頑張りますか。
しばらく学科のブランクがありましたから復習しとかねば。

いよいよ明日は

  • 2007/01/26 20:27
  • カテゴリー:日記

教習所のみきわめが終了。
明日はいよいよ卒業検定です。

今日のみきわめもいつも通り?グダグダに。
路上での運転と縦列駐車は良かったですが車庫入れが。
少し乗り上げてしまいますし最悪でした。
車庫側に寄っていないのがまずかったです。
手順を覚えても一番最初の所で躓いてはどうしようもありません。
こんな状態でも一応合格は貰えましたが不安と言えば不安です。
明日はしっかり手順を踏み基本を忘れないようにして望みたい。
不合格になってお金を余分に払いたくはありませんし。


教官から、本番では緊張しなくてもいいと言われましたがそれは無理。
明日の事を考えると今から緊張していますよ。
体調を整えていきたいとは思いますがこんな状態で大丈夫か?
やるだけはやりたいと思いますけど。

毒を吐いた文章かも

  • 2007/01/25 18:14
  • カテゴリー:その他

不二家、回収基準は「細菌100万個」国の10倍緩い

どんどん悪い情報が出てきますね。
ネット上ではマスコミによる過剰放送・過剰批判だという意見も結構目立ちます。
しかし、ここまで不祥事が止まらないということは
単に企業としての立ち回りが下手なだけなのでしょう。
情報化社会といわれているこの御時世
非常に注意深くしていかなければいけないはずなのに。
順調に発展をしている企業というのは
多少こういった不祥事があっても大きな被害になりません。
テレビのスポンサー料の話もありますが詳しいソースが掴めないので省略。
企業の「舞台裏」を容易に見せないように気を配っている事だと思います。
スポーツ選手でも発言に気を遣っている方は大勢いますし。
不二家はそこまで大きな企業ではありませんからより。
尤も、不二家の場合はそれ以前の問題、
単に企業運営が稚拙だというだけの話かもしれません。
そこまで優れた会社ならそもそもこうした事は起こっていないと思います。

続きを読む

やっぱり3は良いね

  • 2007/01/25 02:27
  • カテゴリー:ゲーム

ぶっ通しでSFCのドラクエ3をやっていました。
とりあえずラスボスを倒し隠しボス直前まで。


今まで「ドラクエ3はFC版しか認めない。」という立場でしたが
やってみるとSFC版も面白いものですね。
色々な追加要素があってやり込み度が高かったりして。
やる前は性格システムが複雑そうだと思いましたが
結局強いキャラにするにはほぼ固定してしまうようで(汗)。
深い事を考えなくて良い分楽と言えば楽ですけど。

隠しダンジョンに入るまでは攻撃魔法がほとんど要らないという悲劇。
ムチ系のグループ攻撃対象の武器が強すぎて使う事はほとんどありませんでした。
ダンジョン内での移動速度増加も相まってスイスイ物語が進む。
なにせMP切れがほとんど無くほぼ一回でダンジョン全てを捜索できてしまいますから。
そういえば王者の剣も結局作らなかった気が。
ラスボスはグリンガムのムチで撃破。
破壊の鉄球も手に入れましたしお世話になる事は多分無さそう。
歴史上からロトの剣の存在が無くなる(汗)。

ただ、ラスボスだけは妙に苦戦しました。
FC版ではこんなに強かったかな。
いてつく波動もガンガンぶっ放してくるし。
ある程度余裕を持って倒せたはずだと思いましたが・・・
戦士の代わりに盗賊を入れたのがまずかったのかもしれません。
耐性のある防具をあまり装備できないのが辛いです。
何も考えずに戦い凍える吹雪で100近く減った時は参りました。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from オシーロ
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from オシーロ
Re:早く調子を取り戻さないと
2025/05/27 from N党K.F
Re:早く調子を取り戻さないと
2025/05/26 from 月末金曜日

過去ログ

Feed