エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

私の職場はここじゃない

  • 2012/02/12 03:14
  • カテゴリー:日記

今日も休日でありながら、
上長・前の会社の上長・部活の先輩と連絡をしまくりました。

前の会社の上長と部活の先輩には、転職するという旨を伝え、
叱咤激励を頂きました。
私の決意も固く、引きとめはしませんでしたが、
相談する人がいない状況でしたので少し心が落ち着きました。
『自分がどうしたいか』という気持ちがはっきりしたかもしれません。

一方、上長からの電話は、昨日の私の朝礼の発言の事でした。
どうやら、上長の上長?に告げ口をしたのは悪意からではなく、
私を心配していたからの行動だったようです。
それに関しては正直ありがたかったです。
しかし、そんな遠回りな事をしなくても私に直接言えば良かったのですが。
私は、正々堂々、自分が悪役になっても・自分に至らない点があっても、
人を叱るタイプですのでこの対応には少し不満でした。
とはいえ、ありがたい事には変わりないので、
その方には辞める直前に菓子折りを贈る事にします。

上長は『K.Fの事を周りは白い目で見ている』と言いましたが、
白い目で見ている奴が誰なのかは結局教えて貰えませんでした。
『ほとんどの人がそう思っている』という一点張りです。
確かに、私が会話に混ざろうとしても話が続かない場面は結構ありました。
私個人とて不必要な方まで恨む事はしたくないのですが。

結局、上長は『周囲の方への影響>私』という選択を選びました。
会社としては正しい判断でしょうが、
これは暗に『お前はもう必要ない』と言っているのと同じ事でしょう。
月曜の打ち合わせの際はその事をしっかり話したいと思います。

転職活動再開のお知らせ

  • 2012/02/11 00:08
  • カテゴリー:日記

あーあ、またですよ。

今の会社を半強制的に辞める事になりました

12月に復職したのは良いものの、
その後も無気力状態が続き出社が不規則な状態に。
上長としても、これでは仕事を任せられないし、
会社の経営状況が厳しいという事情もあるようです。
私は私で今の仕事と賃金に納得できずモチベーションが下がっているのですが・・・
便利屋のように使われている現状に不満もあります。
また、『他に同じように不規則に休んでいる方もいるし差別じゃないか!』
と思う点もありました。
上長はどうやら私を気遣うよりも周囲への影響を選んだようです。

最初は『義理があって辞められない』という気持ちが強かったですが、

「信だけが会社と私を繋いできた。
 その糸を会社が断ち切った以上、もはや居るべきではない」

と感じました。
また、私の朝礼の発言の際、不本意な事を言ってしまい
ほとんどの同僚が私に不快感を感じたようです。
今日上長から知らされて驚きましたが、確かにそんな事も言いました。
これは私も反省すべき点でしょう。
しかし、そんな奴らのいる中で仕事をする義理などありません。
元々同僚とは上手くいっていない部分もありました。
ですので、

「いっその事、ライバル企業にやられて潰れてしまえ」

という悪意が芽生えてきました。

私も反省すべき点は大いにありましたが、
結局会社と私の関係が合わなかったのでしょう。
職務を転々と短い間で変えられてしまっては器用貧乏になるだけです。


というわけで、再び転職活動の始まりです。
今回は親にも知らせず、一人で活動を行いたいと思います。
東京にいた方が交通費も掛かりませんしこれがベストでしょう。

国家試験へ出発だ

  • 2012/01/30 22:43
  • カテゴリー:日記
知的財産管理技能検定の3級の登録が完了。
受験手数料が合計\11,000なので、この金欠状態で落とす訳にはいきません。
受験日までは1ヶ月しかありませんが、
問題のレベルを見れば参考書や過去問をやれば大丈夫でしょう。
油断しないで勉強すれば合格できるはずです・・・多分。


実は今は特許関係の仕事をしていません。
3ヶ月にも渡る休職の影響で、見事にその仕事を剥奪されました。
そして、今やっている仕事というのは技術補助という名の庶務。
自業自得といえ落ちる所まで落ちた感じです。
もっとも、庶務は庶務で特許業務とは別の大変さがあるのですが。

「覚えていろ、いつか特許業務に復帰した際に見返してやる!」

と鬱屈が溜まっていたさなかに見つけたのがこの資格です。
今までは全国発明者協会の特許管理者認定講座というものを勉強していました。
しかし、仮に合格してもこれは民間資格。
とても履歴書などに書いて誇れるものではありません(それでも苦労はしましたが)。

それだけに知的財産管理技能検定の『国家資格』という響きは魅力的です。
将来的には2級合格を目指しますが、まずは野望の第一歩として3級を受けます。
というか、3級に合格しないと2級を受験する事ができません。
今回を逃してしまうと、次回が7月8日になってしまいます。
あまり時間を掛けすぎるのもどうかと思うので、
一発で合格できるように頑張ります。
簿記2級は途中で投げてしまいましたがこれはしっかり取得したいです。
その簿記2級もいずれは取りたいです。

続きを読む

いつ送れば良いのか分からない寄贈品

お馬鹿ショーのネタにしようとしていた東方求聞口授の発売が延期になりました。
そして、プロジェクトTのお礼状は未だに来ません。
もちろん、NDL-OPACの登録もされていないままです。

正直、プロジェクトT番外編&お馬鹿ショーの開催時期をいつにするか迷っています。
2~3ヶ月前に送った寄贈品の反応が無いままで追加の寄贈をしても・・・
という感じです。 システムの混乱で納品やお礼状の作業に入れないのは分かりますが、
ここまで反応がないと贈る気力さえ湧いてきません。
プロジェクトTはグレーな物も含まれているだけに余計心配です。
これじゃあ、国会図書館本を3時間で200部売り切ったクム様も浮かばれません。


はあ、早くお礼状が来ないでしょうか。
今は保存用のダンボールの中で寄贈予定品が静かに眠っています。
この寄贈品が目覚める時は果たしていつになるのでしょうか。

寒い中お越し頂いた管理人さんには感謝感謝

  • 2012/01/21 23:31
  • カテゴリー:日記
大寒、暦どおりの冷え込み 旭川の江丹別で氷点下28.4度

こちらのk奈川県も昨日から雨や雪、みぞれが降る天気となりましたが、
北海道の方は洒落にならない気温ですね。
よかいちさんの情報によると、
旭川ではさらに氷点下30.3度になっているようですが大丈夫でしょうか。
北海道在住のかずとさんの行方も気になる所です。

このような天気の中、私は今日『下水の詰まりが悪いので何とかしてほしい』
という事で大家さんを呼び出しました。
しかし、よりによって来て頂いた日がこんな荒れ模様になるなんて。
仕事とはいえ、大家さんには少し酷な事をしてしまったと思います。

とりあえず、下水の詰まりの問題は解決して頂きました。
原因は、マンホールの部分に木の根っこが成長し、
それが詰まりの原因になっていたそうです。
特に、水が少ない夏にこういう症状が起こりやすいと大家さんは話されていました。
生存本能というのは木も人間も変わらないという事ですか。
私も大家さんも少し苦笑いをしました。
これで、下水の詰まりの根本的な解決をしましたから、
しばらくは問題は発生しないでしょう。

また、下水の詰まりだけではなく、台所のカランから水漏れが発生していたので、
パッキンの交換までして頂きました。
この用意周到さはさすがです。
私も現場作業では見習わなくてはいけません。


何はともあれ、家の中の問題点は無事に解決しました。
寒い中、私のために来て頂いたので、
あらかじめ購入しておいたホットのお茶をお渡しする事に。
ただ、夏は冷蔵庫に入れておけばいいだけですので非常に管理が楽です。
しかし、冬になるとそうは行かず、
温水が入ったポットの中に入れておいて保温しておかなければいけないので、
適温の状態でお渡しする事は少し難しいです。
それでも、そこそこの温度のお茶をお渡しする事ができたのでよしとします。
大家さんも嬉しがっていましたから。

アフェリエイトサイトは嫌い、だけどその理由は違う

  • 2012/01/17 00:01
  • カテゴリー:その他

ステマ 口コミサイト、やらせ書き込み 歯科・エステでも相次ぐ

昨年の日記に、

「ハムスター速報・やらおん!、はちま起稿やオレ的ゲーム速報@刃、
 といったアフィリエイトサイトは宦官そのもの」

と書きました。
そこで改めて私の立場を明確にします。


私がこうした輩が嫌いなのは、

・一般人を装ってネガティブキャンペーンを行う卑劣な行為

・amazonへのリンクだらけで訪問者の事を考えないページ構成

があるからです。
以前から日本でも『サクラ』という行為があります。
ただ、自らの集団で行う『サクラ』と違い、
企業から金を貰ってこのような事を行うの良心の無さには呆れるばかりです。
ステルスマーケティングを依頼する方も依頼する方ですが、
それをためらい無く実行する方も実行する方。
しかも、それが全く無関係な方まで
巻き込んでしまう可能性があるのですから始末におえません。
これが『炎上』と言われる現象の原因となってしまうのですから。

また、amazonへのリンクだらけのページ構成は、
お世辞にも閲覧者に配慮したものとは言いがたいです。
中には読み込むまで時間がかかり、フリーズしてしまうサイトもあります。
単に魅力的な商品があれば公式サイトへリンクすれば良いだけの話。
それをしないのは、単に広告料が欲しいからだけでしょう。
それの行為自体は否定しませんが、
『常に閲覧者のために』という私の信念からは遠くかけ離れたものです。
確かに、私も稚拙な文章をアップしていますが、
『少しでも多くの方のお役に立てれば』という気持ちだけは
忘れないようにしていきたいです。


正直、某大型掲示板で、

「他人の褌で相撲を取るのは(金儲けに使われる)のは許せん」

という意見がありますが、これに関しては私は知った事ではありません。
有益な情報なら、きちんと身元を出して公表した方が自身の利益に繋がります。
前述の通り、私はアフェリエイトでの収入自体は否定していませんので、
彼らとは全く違う立場にあります。

ぶっちゃけてしまえば、

「私はハムスター速報・やらおん!、はちま起稿やオレ的ゲーム速報@刃といった輩が嫌い」

なだけです。
単に生理的に受け付けないだけに過ぎません。
ですので、彼らと同調する事は決して無いでしょう。
ネットの情報を信じるも信じないも全て自分自身の判断。
周囲の評価が低くても自分が満足すればそれに越した事はありません。
それだけに『ステマ!ステマ!』と連呼して
疑心暗鬼になっているネット界隈の状況はあまりにも滑稽過ぎて涙が出てきます。
『ネットは既存メディアよりも信頼できる』と豪語してきた事を
既に忘れてしまったのでしょうか。
もっとも、一時期猜疑心に陥ってしまった私が言える立場ではありませんが。

謎は全て解けた!(フロッピーディスクの)

一昨日紹介したときメモのフロッピーディスクの回答が来ました。
物が物だけに、
返答には少し時間が掛かると思っていたので、
この早さには驚きました。

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed