エントリー

プロジェクトT番外編2+α

昨日からの続きです。
今度はプロジェクトT関係の寄贈になります。

続きを読む

長年の夢、国会図書館へのゲーメスト全号寄贈を達成

世間は今日からコミケらしいですが、私には関係の無い事です。
東方の新作など欲しい品はありますが後で通販で買えばいいでしょう。

さて、今日は久々に国会図書館への寄贈の準備をしました。
今回の寄贈品は過去最大規模になります。

続きを読む

40代を楽にするために今頑張る

  • 2015/08/09 12:22
  • カテゴリー:日記
私も今日で32歳。
世間一般から見れば十分大人と呼ばれる年齢。
でも『大人』って一体どういう人の事を言うのでしょうか。

先月から今月にかけての仕事は酷かったです。
毎日のように客先・上司からの注意を受け仕事に対するモチベーションはダダ下がりでした。
今日で32とは思えないような幼稚なミスを繰り返しますし
自分で自分が嫌になってきます。
まあ、これは20代で少し楽をし過ぎたせいではあります。
シューティングで言えば、最初から何も考えずにガンガン装備・アイテムを取り続け、
ここにきてそれらが原因のランクの上昇を受けている感じです。
最初から0速パターンのような苦労をしていればまた違ってきたのでしょうが
(現在は有志による調査から0速パターンは無意味である事が判明しています)。
とはいえ、今更ランクを落とす手段も無いのでこの状態で頑張っていくしかありません。
辛いのは入社前から覚悟していた事ですし、
何度も言っているようにこの3~5年は非常に重要になってきます。
40代で楽をするために今を頑張りましょう。


そして、今日も今日とて自主休日出勤。
3時間ほど会社に行って仕事をしていました。
辛い辛いと言いながらも会社に行く姿を顧みると、意外と仕事が嫌いではないのかもしれません。
休日は得意先からの電話が鳴ってこないのでスムーズに仕事が進みますね。
さすがにBGMを聴きながら仕事をする事は自粛しましたが(爆)。

今年も振り返ると2/3が終わりました。
ついこの間箱根駅伝があった気がしますが時の流れは早いものです。
こんな感じで30代は過ぎていくのでしょうか。
一日一日を大切に過ごしていくようにします。

20代の懐かしさを感じて

  • 2015/07/26 17:37
  • カテゴリー:その他
久しぶりにネット友人のかじゅさんのサイト(果樹園)を訪問。
2011年を最後に更新が止まっており
『サーバーエラーが出ても仕方ありませんか、主戦場をtwitterに移されましたし』
と思いながらURLファイルをクリックしました。
すると『新規にブログ始めました』という文字が。
新しいサイトはこちらになります。

ようやくかじゅさんもブログ界に戻ってきてくれたのですね。
もはやパワプロに対する思いは微塵も無く、
ネット友人とも疎遠になっていただけに少し嬉しかったです。
ずっと音沙汰なかったダイバさんの生存確認もできましたし(爆)。
他にも以前に果樹園を訪問されていた方がコメントされていますし懐かしい気分になりました。

また昭和58年組オフ会とかやりたいですねえ。
別に昭和58年生まれに拘らなくても良いですが。
前回やった時は、残念ながらかじゅさんはwebカメラでの参加でしたが、
もし開催する場合は是非とも生でお会いしたいものです。
やるとなったら超高級料理店を確保する位の勢いはありますよ(笑)。

惰性になってきているお馬鹿ショーの報告



ケイブ祭り第十五回お馬鹿ショープロジェクトT Episode2のお礼状です。
お礼状が届いてからずっと報告を放置していました。

ケイブ祭り+お馬鹿ショーのお礼状は割と早く届きましたが、
プロジェクトTのお礼状は到着まで少し時間が掛かりました。
同じ時期の寄贈なのにどうしてなのだろうか、と思いましたが、
まあ国会図書館の忙しさも日々変わってくるのでしょう。
無事にお礼状が届いて登録されたのですから気にしないようにします。

国会図書館の公式サイトから登録状況を確認しましたが
無事全ての寄贈品が登録されていました。
ときメモ4のコンプリートセットは、

「もしかしたら登録されないのでは」

と不安になっていたので無事に登録されてホッとしました。
『コンプリートセット』という名前ではなく、
セットの中の物がバラバラに登録されているのが残念でしたが贅沢は言いません。
むしろこの方がサントラCDなどは利用しやすくなったので良かったのかもしれません。


さて、今回の登録状況を調べていくと驚きの光景が見られました。
それは、

続きを読む

君は生命の誕生を見る・・・

  • 2015/06/01 21:20
  • カテゴリー:ゲーム
数週間前に身に覚えのない荷物が到着。



送り先は『ゲーム公式通販』。
何のゲームの事でしょうか。
仕方がないのでこのまま開けてみる事にします。
すると・・・

続きを読む

ようやく私もスマホデビュー

  • 2015/05/31 20:05
  • カテゴリー:その他


意地になって長年ガラケーを使用していましたが、
遂に私もスマホデビューを果たしました。
購入したのは2015年夏モデルのSH-03Gのレッド。
価格はドコモポイント(11,000ポイント)を全て使用して\88,000強でした。

急いでスマホに変える必要もなかったのですが、
ガラケー版のYahoo!のサービスが次々と終了していくのを見て
『そろそろ自分もスマホに慣れていかないとあかんな』と思い切り替えました。
また、今回のラインナップの中では特にこの機種がデザイン的に良さそうだと思ったので。
ですから、性能については画面の大きさ以外特に気にしていません。

実は、昨年の今頃もスマホへの変更を検討していました。
丁度その時に発売されていた2014年夏モデルの
SO-03F(パープル)とSH-04F(オレンジ)がデザイン的に気になっていました。
ただ、重い腰を上げてドコモショップに行った時には既にこれらの機種は品切れ。
代わりに2014年冬春モデルが出ていたのですが、
正直、この時期のスマホはどれもデザイン的にはいまいちだと感じました。
中古で前シーズンの物を購入して、サービスだけ切り替える手段もありましたが、
初スマホで中古というのも嫌でしたので結局次のシーズンまで待つ事に。
そして、半年以上待って登場したのがこの機種というわけです。
ドコモショップのチラシで見て即決しました。
このシーズンでも気に入ったスマホが無かったらどうするつもりだったのでしょうね(笑)。


 

9万弱で購入したスマホが傷つくのも嫌でしたので、
覗き見防止フィルムとケース、出張用のバッテリーも購入しました。
購入したのは、

AQUOS ZETA SH-03G用 超極薄TPUケース「ZERO SOFT」(クリアレッド,LP-SH03GTTCRD):\1,980

AQUOS ZETA SH-03G用 保護フィルム マット・覗き見防止 LP-SH03GFLMSPC:\1,280

モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL201(ホワイト):\4,410

合計で\7,670の出費となりました。
ケースとフィルムはヨドバシ.com、バッテリーは地元のヤマダ電機で購入しました。
追加出費としては痛い金額ではありますがスマホのためには仕方ありません。

ケースは『材質はTPUの物がバランスが良くておすすめ』という意見からチョイス。
スマホ背面の色も見えますしなかなか良いのではないでしょうか。
落とした時にどれくらいの効果を発揮するのかは分かりませんが。

覗き見防止フィルムはこれしかなかったので悩まずに選択できました。
貼り直しがしやすいとはいえ、綺麗に貼るのはなかなか大変でした。
事前にエアダスター(\600位)を購入しておいて良かったですね。
コツとしては、貼る前にタッチパネル面を清掃するのはもちろんの事、
貼っている最中も少しずつ貼りながらホコリ除去ラベルでタッチパネルのごみを取る事でしょうか。
ごみを取りながら少しずつフィルムを貼っていく感じで。
やはり高いフィルムは貼り直しがしやすいのが良いです。

バッテリーは容量と利便性を考慮して選択。
後は信頼できるメーカーという点も重要視しました。
この機種を選んだのはバッテリーとしてだけではなく普通の充電器として使えるという面があったからです。
バッテリーを買わなくても、予備の(携帯用の)充電器は必要でしたので。
5000mAhと容量が少ないのは痛いですが、ひとまずはこれで様子を見ます。
まあ、充電できない宿泊場所で泊まる事はあまりないと思いますので大丈夫でしょう。


とりあえずこの連休でスマホを使ってみましたが、
今までガラケーを10年以上使っていたためかまだなじめません。
それでも、ネットサーフィンでの利便性の向上は実感できました。
後は通話などのしやすさでしょうか。
使いながら少しずつ慣れていく事にしていきます。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed