霊夢は赤!利益も赤!?(第二回お馬鹿ショー)
- 2008/04/11 00:19
- カテゴリー:国会図書館
ナックルボールのように不規則なブログ
2008年04月の記事は以下のとおりです。
□マイルストーン、「カラスWii」"ユーザーの皆様へ"ページを公開。(4月10日)
色々書きたい事はありますが。
>・・・「カラス」以外の2作品が初期状態ではロックされていることが明らかに。
>また、モニターを回転させた状態でプレイする際のコントローラ設定方法が公開されました。
これは酷い。
発売日になってから言う事でしょうか。
前回の日記で失望し購入の見切りをつけていましたが、その斜め上を行くとは。
我慢して今日購入していたらまた発狂していましたよ。
あと、コントローラ設定も本来は説明書に書くべき事で、
見れる人が限定されてしまうWeb上で知らせる事ではありません。
標準で縦画面で遊べないなんて最早ギャグ。
延期の件に引き続き、本当にどういう気持ちで商売しているのでしょうか。
私は今の会社を辞めてしまいますが
決して客や社員に対して扱いが酷いからではありません。
仮にビックタイトル(というより高額商品)で
こんな対応したらあっという間に株価が下がって潰れてしまいます。
それに比べてこのメーカーは何てザマなんだ・・・
某スレを見ても酷い有様で。
「カラスなんてマリオカートの特典でいいのにな」には乾いた笑いしか出ません。
やっぱり直前で発売延期をするのは碌な事がありませんね。
過去にそうやってボロボロになったゲームをいくら見てきた事か。
wiiという比較的開発しやすいハードでこれでは言い訳もできない。
出してきました、退職願を。
所長の目の前に堂々と(とは言えませんが)突きつける形で。
色々話をされましたが意外と話もスムーズに進んで今月末の退社はほぼ確実です。
万が一自分が考えを改めない限りは。
本社と総務部長と話もするでしょうがさほど意味は無いでしょう。
自分を他の部署に回すという選択肢は無いわけですから。
新人が入ってきたこの時期になおさら。
正直、こんな形でやめる事になって悔しいです。
ずるずると続けたくもいたかった、しかし会社はそれを許さない。
それならば意味の無い時期を過ごすよりも
他で頑張った方がいいと私も所長も判断しました。
所長は少し納得がいっていないみたいですが
私がついてこれないという理由ではどうしようもありません。
きちんと会社に行ける状態を見せたのがせめてもの救いでしたか。
心残りは会社の同期。
しっかり連絡をつけて思いのまま話そう。
バレバレのエイプリルフール企画でしたがいかがだったでしょうか。
最近メルブラをやり始めた影響もあってか
冗談が冗談でないようにも見えたと思いますが(汗)。
10分で考えた即興ネタですので大目に見てやってください。
これでもう少しネタを仕込んでおけば完璧でしたが。
ちなみにPS2のエミュの記事は
決してエイプリルフール企画のために書いた訳ではありません。
ソフト自体も先月辺りに購入をして、
本来ならもう少し早く記事にする予定でした。
しかし、自分の悪い癖でズルズルと書くのを引き伸ばしてしまい
そして迎えたエイプリルフール。
書くタイミングはここしかないと思って慌てて書きました。
メルブラ購入前ならきっとびっくりした記事になっていたでしょう。
そうした理由でサプライズが出来なくなってしまったのでこんな形で公開を。
まあ結果オーライでしたから良かったのではないでしょうか。
残っているのは「特典」に関する日記ですか。
こちらも延ばさず早めに書き終えたいところです。