エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

日記が週一のペースに

  • 2007/06/10 20:16
  • カテゴリー:日記

ふう、営業日の全てに飲みが入るとさすがに疲れます。
しかもそれが終電まで長引くのですからたちが悪いです。
お金をもらっている以上翌日に響くわけにはいきませんし。
これも営業という職の宿命なのでしょうか。
まあ、これは今週一週間だけだとは思いますが先は思いやられます。

あっ、営業の仕事内容に関しては(以下略
今は先輩社員の方の付き添いをしているのですが
自分が力になれるかどうか不安で不安で。
ただ飯喰らい・給料泥棒にならないようにはやっていきたいです。


明日は引越し前の前哨戦?として広島へ出張。
準備が大変でしたが、今回もまた多くの事を勉強していきたいと思いますよ。

本当に運命が別れ道

  • 2007/05/31 18:31
  • カテゴリー:日記

いきなりですが、大変な事になりました。
営業で広島の方へ行く事になりました。

まさか新入社員で地方に配属されるとは思いませんでした。
辞令を受け取った直後は夢を見ていた感じです。
期待されているのか冷遇されているのか訳が分かりません。
普通に寮から通える範囲だと思っていたのですが・・・
さようならS県、また会う日まで。


これで秋葉原へは通えなくなります。
ゲーセンはもちろんスティックの部品を買いに足を運んでいましたから不便になりますね。
最近は通販でほとんど事が済むのは確かですが。

運命の分かれ道

  • 2007/05/30 19:39
  • カテゴリー:日記

明日、いよいよ辞令が渡されます。
一昨日社長との面談も行い、自分が希望する部署も伝えたのですが
希望が通る可能性は限りなく低そう・・・
知財なんて人員が足りていて経験者を要求している部署を言うからですよ!
正直どこに配属されるかが全く見当がつきません。
面談中では営業の事を言われましたから営業になる可能性も大。
嫌というわけではないですが生活スタイルが変わりそうで少し及び腰です。
まあ、こんな状態ですので結果がどうであれ極端に驚く事は無いと思います。
色々な意味で明日が楽しみ。

ネットの開通は延びに延びて8月頃になるそうです。
何でも、今住んでいる所が新築の寮のために
建物内に電話線が繋がっていないからだそうで。
寮が入社10日前に完成してバタバタしたからこうした事が起きるのです(爆)。
とは言え、ボロい建物でネットが繋がらないという状況よりは100倍マシ。
ほぼ半分諦めてもいますから気長に待つ事にしましょう。
携帯をパケホーダイにするのは確実ですが・・・

自作スティックへの道

  • 2007/05/13 15:48
  • カテゴリー:日記
ファイル 347-1.jpg

今週購入したもの。
プリンター MP810の方は多少値が張りましたが、今後必要になるものですし
ビックカメラの20%ポイントセールもあったので思い切って。
一方、箱上のスティックは以前使用したのが三和レバーでしたので
今度は趣向を変えてセイミツに。
会社の対応が悪いという噂もありましたが私の時は親切な電話応対で助かりました。
商品も翌日配送で対応が非常に迅速だったと思います。

これで自作スティックができる準備が全て整いました。
プリンターも自作天板を作るための道具に過ぎません(酷い)。
そのために高画質スキャナができるものを選んだ位ですから。
普通に使うのでしたらMP600でも十分だとは思います。
違うのはスキャナの質が違うくらいでしょうか。
まあ、コストパフォーマンス的には
どちらも悪くないと思いますから用途の問題ですね。
さすがにMP960を買う気には慣れませんでしたが。
店員からも「無理して買う必要はない」と煽られましたし(笑)。


ちなみにプリンターはまだ箱から開けていませんので詳しい事はまた後ほどに。
スティック製作レポの最中にでも説明しますかねえ。
あまりプリンターを使ったことのない人なので大した事は書けませんが。

まずは一段落

  • 2007/05/13 15:07
  • カテゴリー:日記

現場研修の1週目が無事終わりました。
思ったより重労働でなくて良かったですが
それでも体がヘトヘトになるのはいかがなものでしょうか。
ここまで体が衰えているとは思ってもいなかったです・・・
毎日同じ事の連続で精神的に苦しかったのもあるとは思いますが。
仕事というのは派手なものばかりでなく
こうした地味な作業の方が多いですから仕方がない面もあります。
明日からは部署が変わりますから、心機一転してまたやっていきたい所です。

ネット開通はいよいよ現実味が帯びてきました。
しかし、肝心のサイト構築は放置したまま、これはまずいぞ。
自分のパルスターのプレーを見直して研究はしているのですが。
本当に地味なサイトでもいいですから形だけは作った方が良いのかも。

S県へ帰る

  • 2007/05/04 22:15
  • カテゴリー:日記

明日の午前中に寮へ帰ります。
ダラダラとネットができるのも今日まで。
日記もまた滞りがちになってしまうかもしれません。
実家にいてもあまり更新していなかった気もしますが(汗)。
来週からの仕事で気が重いですが
明るくマイペースには頑張っていきたいとは思います。
無理の無い範囲でサイト作成も。

データを取って何ができるか

  • 2007/05/01 20:44
  • カテゴリー:日記

最近ニュースサイトやブログなどでニコニコ動画の直リンクが目立ちますが
クローズドなサイトのリンクを貼られてもなあ、というのが正直な所です。
確かに登録は無料ですし見たい人が見れば良いのかもしれません。
ただ、貼っている側に「きっと皆ニコニコ動画を見ているだろう」
というスタンスがあるのが何とも。
個人的にはニコニコ動画よりもSMILEやamebaのリンクを貼ってほしいのですが。
ニコニコ動画は登録したからと言ってすぐに見られるわけではありませんし
順番待ちで見たくても見れない人は存在します。
そういう人達が仲間外れにされているのではという気持ちが少しあって。
そこまで配慮する必要は無いのかもしれませんが
深く考えずにリンクを貼る人が多いのもまた事実です。

ニコニコ動画は面白いですね。
閲覧者がどういう考えを持っているのかが素直に反映されて。
参加する気は毛頭ありませんが
こうした現象を資料として研究するのも重要かもしれません。
って、これはketさんの受け売りですか(汗)。
後はジャンルがアニメやゲームなどのオタク系だけではなくなる事を願います。
幅広いジャンルの中で多様な趣向を持った人々の声を聞いていきたい。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/12 from N党K.F
Re:42歳の誕生日を迎えました
2025/08/11 from 月末金曜日
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from N党K.F
Re:CPU戦から冷めた雀魂への熱
2025/08/09 from 無一郎
Re:いまこそ、トランキーロ!
2025/06/10 from N党K.F

過去ログ

Feed