エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

復活・・・ならず?

  • 2006/10/07 11:26
  • カテゴリー:日記
2日も更新せずにすみません。
体調を取り戻すために早めに寝ていました。
体のだるさは無くなったかな?と思いますが腹の調子がまだ万全で無い状態。
1日1食がまだ続くのかな。


木曜は部活のOB(で偉い人)の通夜でした。
皮肉な事に会いにくい人に会えるのが葬儀ですね。
普段は仕事で忙しい人もさすがに来ざるを得ませんし。

立場が立場だけに多くの人が参列に来ていました。
私もその一人なのですが。
軽く200人程度は来たのではないでしょうか。
その人の人徳・影響力は葬儀の時に初めて分かる、
とはよく言われますが複雑な気持ちです。
だからこそ生きているうちに何かをしなくてはいけないのかもしれません。
尤もこの人は生きている時に十分すぎるくらいの功績を挙げてきたとは思いますが。

まさか50前後で亡くなるなんて。
確かに前から倒れて病院に運ばれたりと予兆はありましたが悲しすぎる。
70近くのOBがピンピンしている姿を見ると尚更。
逆に言うと年上のOBはどんな気持ちを抱いたのだろう。
自分より下の後輩が亡くなるのも何とも言えないでしょうから。

移動距離が長いのが辛いね

  • 2006/10/04 21:00
  • カテゴリー:日記
ひとまず面接くらいはできるかな、程度に体調は戻る。
SPIとかの筆記試験があったら死亡確定でしたけど(汗)。

前回のような台詞をカミカミという事はありませんでしたが全体的に堅かったかな。
5人の集団面接でしたからなおさら。
無難と言えば無難にできましたが果たしてどうなることやら。
というか海外留学した人が多すぎ。
秋採用ですから当然と言えば当然ですが結構驚きました。
別に自分が今までやってきた事がやわだとは思いませんが気になります。
最近は1次面接で惨敗していましたからもうそろそろ結果が欲しい所。
携帯が鳴るのを待つ事にします。


今日も体調が思わしくないのでこの辺りでお休み。
週末までには直っているといいなあ。

近況?報告

  • 2006/10/03 19:04
  • カテゴリー:日記

昨日はこの時期恒例の内定式。
自分の所は代表取締役社長が懇親会の2次会まで来て下さるほどでした。
何とも気さくな方でイメージしていたのとは大違い。
カラオケでのあの熱唱の姿は忘れまい。

しかし飲み会での無茶が祟ったのかどうかわかりませんが風邪引きました。
特に体のだるさと腹痛が辛い。
明日は明日で面接なのに大丈夫だろうか。
今日の日記はとりあえずこの辺に。
内定式の詳しい内容は余裕があったら書く事にしましょう。

ちなみに自分の分は購入していない

  • 2006/10/01 21:07
  • カテゴリー:日記

友人に頼まれていたポケモンを代理で購入。
予約なんてしていなくても大丈夫だろ、と高をくくっていた自分は甘かったです。
自分が行った渋谷ビックカメラではすでにダイヤ・パールとも品切れ。
次回出荷もいつになるか分からない状態に。
レジの前で「ポケモンありますか」
と言っていた子連れの父親を見て何とも言えない心境になりました。
そんな自分は友人の頼み通り事前に予約をしていたので無事にゲット。
彼からは「封を開けてやっていてもいいよ」とは言われましたが
さすがにそれはどうかと思うのでそのままにしておきます。
向こうも新品で渡された方が嬉しいと思いますし。
お金はしっかり返してもらいますけどね(笑)。

しかしいつも通りと言えばそれまですが凄い売り行きで。
初日で94万本(両方含めて)も叩き出しているようですし。
ダブルミリオンは行くでしょうか、ここまで来ると一種の祭りですよ。

他のサイトでも問題になっているのかな

  • 2006/09/30 23:19
  • カテゴリー:日記

最近になってトラックバックスパムを受けている事に気付く。
閲覧画面で表示されなかったから分かりませんでした。
管理画面ではいつもトラックバック件数が出ていたのに(汗)。
CGIの仕様で海外圏からのトラックバックは
表示されないようになっていたのでしょう。

対策としてサーバーのトラックバックフォルダの属性を変えることにしてみる。
外部からの書込・呼出を禁止に。
これで今まで1日30~40件ほど来ていたスパムから完全ガード。
しばらく様子を見る事にします。
相手も無駄だと分かれば諦めてくれることでしょう、多分。

昨日の面接

  • 2006/09/29 18:05
  • カテゴリー:日記

はあ、やはりダメだったか。分不相応なら書類で切ってくれよ
さすがに向こうもプロですから自分の言ったハッタリくらい分かりますよね。
外資特有の安定感の無さ以外は気に入っていたのですけど残念。
珍しく月曜から毎日就職活動していたのに終わりでこれでは辛いです。
この分だと火曜にやった面接もダメだったのだろうなあ。
一応興味がある大企業があと1社ありますが今度こそ潮時か。

今日はとにかくゆっくり休む事にしよう。

ガイシ!ガイシ!

  • 2006/09/29 01:34
  • カテゴリー:日記

さすがに外資系のメーカーは雰囲気が違う。

エレベーター前では社員と思われる人が(名札で確認)平気で英語を話していたり
受付では仕事での取引・取材の訪問者が何人もいたり
その中には日経新聞の人が混ざっていたりと少しカルチャーショック。
今まで受けた企業ではここまでの訪問者はいませんでしたよ。
グローバルな企業だとこうも変わるものなのか。
果たしてこの企業で自分がやっていけるのかという不安感と
やりがいがあって面白そうだという期待感の両方を感じる事に。
外資だと社員教育もそこまで充実していなさそうですから大変そうですが。

面接自体は不都合無くこなせた思います。
しかし世紀末カミカミ者伝説という称号がつけられる程台詞を噛みまくり。
思い出しただけでも20秒に1回は噛んでいるでしょう、恐らく。
それでも言葉が詰まって何も言えなくなるよりはマシですから良しとしますか。
相手にインパクトを与えられた部分もありますし。

振り返れば、今日は自分でも「よくこんなすぐに嘘をつけるな」
と感心するほど冴えていました。
他人がやっていた事をあたかも自分がやったかのように振舞いましたし。
英語の勉強を1日に3~4時間やっているというハッタリは
さすがに反省していますが(汗)。


面接前には事業内容以外目立つ所が無く
「とりあえず面接にだけ行くか」程度の位置付けでした。
しかし、駅から歩いて2~3分という立地条件の良さ・オフィスの綺麗さ
の魅力を感じ自分の中の志望度が一気に上がりました(汗)。
特に文系の社員はここで仕事を行う可能性が高いようですし。
確かに今の内定先よりも色々な面で面白そうではあります。
とは言え目先の事に捉われていてもいけませんからじっくり考えますか。
無事に2次(最終)面接に進めたら。

ユーティリティ

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed