大切じゃないお知らせ
- 2007/02/28 19:18
- カテゴリー:日記
唐突ですが、明日実家の方へ戻ります。
どうせ土曜日までには戻らなければなりませんでしたし。
風邪も向こうの方がじっくり直せるかと思いまして。
パルスターがクリアできないのは心残りですが・・・仕方ない。
戻ったら戻ったで忙しくなるとは思いますが
せめて日記の更新くらいはしていきたい所です。
大した事が書けないかもしれませんが(いつもの事?)。
と言うわけで皆様ごきげんよう。
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。
唐突ですが、明日実家の方へ戻ります。
どうせ土曜日までには戻らなければなりませんでしたし。
風邪も向こうの方がじっくり直せるかと思いまして。
パルスターがクリアできないのは心残りですが・・・仕方ない。
戻ったら戻ったで忙しくなるとは思いますが
せめて日記の更新くらいはしていきたい所です。
大した事が書けないかもしれませんが(いつもの事?)。
と言うわけで皆様ごきげんよう。
今日は日記に書ける事が色々あるのですが・・・風邪を引きました。
簿記検定が終わって気持ちが緩んだからでしょうか。
緊張状態から開放されたのは大きいと思います。
最近、鼻水がよく出て「花粉症再発かな?」と思っていましたが風邪だったとは。
前兆になるものが全くありませんでしたから以外でした。
何はともあれしばらくは特にせかされる行事も無いのでゆっくり直します。
こじらせて4月の入社に響いたらいけませんから。
今日の出来事はまた明日書く事にします。
これは落ちましたか・・・
答えが合っている自信が全くありません。
一応、問題は全て解けましたし
残り時間を1時間も残せた快挙も成し遂げましたが問題はその後の見直し。
まさか試算表(第5問)で時間のほぼ全てを使う事になるとは。
その試算表も見直せば間違いの山、山、山
しかも最後の当期純利益の合計が合いませんでしたし(原因は不明)。
残高試算表(第3問)の見直しをほとんど行えませんでした。
借方・貸方の合計が共に合っている事に気を良くしすぎましたか。
それだけでは正しく合っているかどうかは分からないというのに。
この試算表の状況を見る限りきっと残高試算表にも間違いが多数ある事でしょう。
答え合わせなんか怖くて出来ません(汗)。
まあ、また次回頑張りますよ。
実力さえ落とさなければいつかは受かる事でしょう(消極的)。
いよいよ簿記検定も明日ですか。
全てを完璧にマスターした、
という訳ではありませんが調子自体は上向きで良い感じです。
最近ようやく大原の模擬テストで合格点に達する事が出来ましたし。
合格判定は絶対評価ですから解きやすい問題が来て欲しい所です。
ただ、前回の試験が簡単だっただけに今回難しくなる可能性は大きいのが。
今まで簡単→難しい→簡単→難しい→・・・ときていますから。
「基礎さえしっかりしていればどんな難問がきても大丈夫」
という教えを受けましたが本当にそうなのでしょうか。
変な問題が来ない事を祈ります。
社会人になってからは時間的に厳しくなるので今回一発で決めてしまいたいですね。
会社からの命令で簿記を取らされる事もあるかもしれませんけど(爆)。
合格できる力はあるはずのにどうしてもケアレスミスが出てくる。
模試も60点台をウロウロしている状態で未だに合格ラインに達した事はありません。
「これさえ無ければ届いた」という事が何回あったのだろうか。
さすがに頭が真っ白になり何も分からない
という状態はなくなりましたが合格できなければ結局は同じ事。
本番では上手く見直せるといいですけどね、時間も余裕があると思いますし。
普段の練習でももう少し気合を入れていかないといけないのかもしれません。