エントリー

これで兎の出るゲームが

  • 2009/11/08 00:36
  • カテゴリー:その他
7年ぶり日本一奪回!MVPは阿部選手

巨人、7年ぶりの日本一おめでとう!

この1年、選手や監督コーチ、関係者は非常に厳しい中で戦ってきましたが
遂に日本一という栄冠を掴み取る事ができました。
パリーグ覇者の日本ハムも非常に強いチームで
試合中何度も「もうダメか・・・」と諦めかけました。
そのような中でも必死になってプレーする選手達には脱帽するしかありません。

もしかしたら、胴上げをされていたのは原監督ではなく
梨田監督だったのかもしれないでしょう。
その位、実力が伯仲していてどちらに転ぶか分からない展開だったと。
特に5戦目の逆転サヨナラは大きかったです。
3-2でアウェーに行くのと、2-3で行くのでは全然違います。
これでシリーズの流れをグッと引き寄せたのではないかと思います。


これで去年の雪辱は果たせました。
そして、私もようやく兎の出るゲームを作る事ができます。
一応、やるゲームは決めましたが方向性が定まっていません。
日本一の熱が覚めやらぬ内に完成させるように努力します。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://gfan.jpn.org/diary/trackback/666

コメント

奥歯の詰まったライオン

悔しいので最後のプライドで「おめでとう」を言わない(爆)代わりに、褒めちぎります。

対戦成績でボロボロだったから・・・というわけでなく、今年のジャイアンツは強かった。
リーグ2連覇して、残る目標が「日本一」だけとなった今年のジャイアンツ。
今の制度で日本一になるためには、チームの全てのピークを10月に持っていくことが必要です。
スワローズは「とにかく3位」なチームでしたから、チーム状態が良いときも悪いときも、とにかく目の前のゲームを勝つことに必死でしたし、ファンとしてはそれが見ていて気持ち良かったのも事実です。
その点、目標が高く、全ての照準を「開幕から半年後」に合わせるジャイアンツは、モチベーションの維持と調整が難しかったと思う。
そんな環境にも拘わらず、常に「強さ」を維持し続けたのは、過去2年で選手もスタッフも「勝ち方」を知っていたことが大きいと思います。
中盤までリードしていようがビハインドだろうが、「この展開の終盤は、こう戦って勝つ」という意識がチーム全体に徹底していました。実績も経験も選手層もリーグNo.1のチームに、こんな野球をされたら勝てるわけありません。

これは、小笠原・ラミレス・阿部という安定戦力を使いこなし、松本・亀井という伸び盛りの選手を伸ばす原監督の手腕の賜物ですね。
原監督(強いチームの手綱を引き締める監督)がスワローズの監督でもスワローズの優勝はなかったと思うし、高田監督(一から強いチームを作り上げる監督)がジャイアンツの監督でも優勝はなかったと思う。
長嶋氏も堀内氏もうまくいかなかった、「巨大戦力をコントロールする」ことに長けている監督だと思います。

個人的に課題だと思ってるのは、「次の大砲」を育てることですかね。
いまだに成長途上で末恐ろしい選手は大勢いますが、彼らが完成される前にラミレスや小笠原が3割を切るようになると、今の4番固定の打順構成ではもたなくなります。(松中や福浦のように、3割陥落って突然起こるものですし)
また、小笠原のように「得点圏でこの打者に回したくない」と相手に思わせる打者が、そろそろ原チルドレンの中から出てきてほしいです。
20本打った亀井や坂本を含めて、まだまだ「出てきたら要注意」のレベルですからね。

あと個人的には、来季のセカンドは寺内を見たい。
もともと守備のセンスが秀でてるスワローズ好みな(爆)選手なので、1年我慢して使えば、坂本よりも内野を核に相応しい、良いセカンドになると思います。

どうしよう、オチが思いつかないぞ。
えーっと、それじゃあ、次のオフk(ry

  • 2009/11/10 00:18:00

N党K.F

引き分け数の多さからも感じますが、
今年の巨人はとにかく「負けなかった」です。
去年までなら落としていた試合を維持でも引き分けにしていましたし。
それだけ、全体的な中継ぎの層が厚いのだとは思います。

また、攻撃の方も多彩な攻め方ができたので、
どのような状況にも対応できていたのもあります。
自分のペースじゃなかったらはい終わり、というのも少なかったです。
日本シリーズの戦いを見てもそれは強く感じます。
シリーズの力を出せたとは思えなかったのによく勝てたなあと今更ながらに思って。

監督の力量は・・・今は何も言わないでおきます。
来年以降、調子が悪くなったらまたグチグチ言われそうなので。
プロ野球、プロスポーツの指揮者の宿命ではありますが。

確かに大砲の育成は急務だと思います。
2軍で結果を残している大田が出てくればよいのですが。
違うチームですが日本ハムの中田にもそれは感じて。
日本人のスラッガーは数少ないので両者とも期待している所はあります。
寺内はとにかく打撃を何とかしないと。
さすがに92打席で1割台では守備の人と割り切っても使いにくいです。
まさか古城にポジションを獲られるとは思いませんでした。

オフ会ですか。
仮に開くにしても参加者の都合を合わせていかないと。
扱いが主賓でない主賓も(笑)。
個人的には居酒屋かじゅで開く夢はまだ捨て切っていないのですが・・・

  • 2009/11/10 22:40:00

奥歯の詰まったライオン

>寺内

オフ会のときに宮本の話(古田が中軸を打てたから宮本がショートの定位置を取れた)をちょこっとしましたが、チームに他に「8番候補」がいないのであれば、守備だけの選手と割り切って使えるんじゃないかなぁ、と思ってるんですけどね・・・。
これは相手チームとして対戦してるときの意識なんですけど、ちょっと高く上がった打球がホームランになる東京ドームでは、「無駄な走者を出さない」ことに他の球場よりも神経を使います。
隔年で打撃好調になる古城だったり、今季までいた木村拓という経験のある選手を使いたいのも分かるのですが、ドームに乗り込む側としては、打撃よりも一二塁間、二遊間のヒットゾーンが狭いセカンドの方が嫌というのはあります。
そして、こういう守備の人を我慢して1年使って育てられるのは、攻撃力(3番4番)が不安なく機能している今しかないと思うのです。
それというのも、脇谷が中途半端なまま中堅世代になっちゃいましたからねぇ(^^;;

  • 2009/11/10 23:20:00

N党K.F

確かに古城も来年はどうなるか分かりませんし、
守備の大切さは今シーズン嫌というほど感じました。
打線が今年並みでしたら寺内を置く余裕もありますがどうなるか。
まあ、寺内に限らず誰か二塁手が出て来ないと困るのは確かです。
木村拓も引退してしまいましたし。
寺内も昨年並みのバッティングが戻れば言うことは無いのですが・・・

脇谷ですか。
今シーズンも色々助けてもらいましたが30近くですねえ。
と言っても寺内と歳が2つしか違わないという違和感。
戦力ではありますがやはり何か中途半端な感じが。
打撃が微妙に頼りになるというのがそれに拍車をかけています(笑)。

  • 2009/11/10 23:41:00

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
日本で一番高い山は?(漢字で)(スパム対策)
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed