エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

ゲームの発売日でふと思った事

  • 2008/03/14 03:46
  • カテゴリー:日記

カラスwiiとライデンファイターズACESが発売される
3月27日はかなりの激戦区じゃないですか。
コアゲーマー的にもオタク的にもかなりのラインナップが揃っています。
しかし、ライトゲーマー向けの注目ゲームがほとんどないというのも不思議。
決算時期ですから本当に正念場。
どの企業もしっかり利益を出せるように頑張ってください。
目先の売り上げ本数に縛られたら絶対ダメ。

カラスwiiはミカドで予約をするとサントラが付くのですか。
いいなあ、と少し羨ましがってみたり。
wiiのコントローラで操作をするのは苦しいですから
GCのデジタルコントローラを使ってスティック作成をするのは必須でしょう。
そのためにコントローラやらスティックを溜め込んできたわけですから。
デジタルコントローラはあんなに良い商品なのに製造終了なのが辛い。
製造終了後は私も運良く地元で2個(予備として)買えたくらいでした。
ちなみにゼルダで自己ベストを叩き出したのはこのコントローラでした。

明日からは病院へ

  • 2008/03/13 23:18
  • カテゴリー:日記

さて、明日からはポリープ除去のための入院生活です。
持ち物もしっかり準備しましたしあとは病院へ行くだけ。
ですが、自分の中で重大な事だと感じていないのはなぜでしょうか。
8万削られるのが一番辛いと感じています(爆)。
これもポリープが良性でそこまで酷いものはないという事もあると思います。
いざ除去になって「実は悪性でした」なんて言われたらどうしましょう。
何はともあれ、実際の除去は17日ですので
しばらくは(検査という名の)軟禁生活が続きそうです。
それまでは適当な理由をつけて外出でもしましょうか(笑)。

皆考える事は同じ、それに気づかない愚かさ

くそー、国会図書館への東方三月精の寄贈が先を越されてしまったー!
しかもそれが分かったのが国会図書館に電話をした直後
というのですから皮肉なものです。
せっかく贈る気満々だったのに。
やはり同じような考えを持つ人はいますか。
もしかしたら寄贈した人は発売初日から送っていたりして(汗)。
こんな事がないように東方儚月抄では、

会社が終わったら速攻でとらのあな→そのまま24時間営業の郵便局で速達配送

のムーブを行いたいと思います。
次は絶対負けないぞ!


しかし、よく考えてみると寄贈されているのは東京本館だけだと気付く。
国会図書館は大阪にもあるじゃないですか!
よし、そっちに送ろう。
大体以前に母に国会図書館に本を寄贈したときに
「それでは首都圏の人しか使えなくて不便だと思う。」と言われましたし。
神奈川に住んでいた時は忘れていましたが確かにそうです。
こちらなら誰も送らなそうで穴っぽい気もします。
落札した書物を無駄にしないため、早速送ってきました。
また、競合して無駄にならないと良いなあ。

東方のキャラで好きなのは咲夜とフランドール

ファイル 387-1.jpg ファイル 387-2.jpg

同じ本 2冊届いた どうしよう
オークションで落札した東方三月精が届きました。
大きい包みが初版で小さい包みが第2版です。
とりあえず諸事情によりしばらく開封はしない予定。
商品が来て気づいたのですが、
とらのあなの特典は初版でも第2版でも変わらないのですね。
じゃあ、あれだけ初版が神輿に担がれていたのは何だったのだろう。
内容が違うとかでしょうか。
いずれにせよ開けてみないと分からなそうですね。
国会図書館へは初版の方を送る予定です。
こういう場合、特典ってどういう扱いになるのでしょうか。
公式に出している付属品ではありませんし。
「これはいらない」といわれてこちらに返ってきたらそれはそれで凹みます。
CDケースだけ返ってきても意味が無いですよ(笑)。
一番の問題は寄贈が他の人に先を越されていたという事なのかもしれませんが。
さて、もう一品の処遇?は・・・どうしますか。
いっその事、未開封な事を売りにして観賞用にでも。
3,000円もする観賞用本、高いですねえ。福建炒飯2杯分です。
あれはあれでコストパフォーマンスが良いとは思えませんでしたが(爆)。
ただ読むのはしゃくですので何かのネタように使うのは間違いありません。


■追記(2011年11月9日)
記念すべき第一回お馬鹿ショー。
現在も続いているお馬鹿ショーの始まりです。
この時はまだここまで長く続く企画になるとは夢にも思いませんでした・・・

花粉症はやる気が最悪になる病気(パワプロ5)

  • 2008/03/11 20:40
  • カテゴリー:日記

以前から鼻水とくしゃみが止まらずその診断のために病院へ行く。
予約無しでしたから11時から4時間ずっと拘束されていました。
診察結果は案の定花粉症。
自分でもなんとなく分かってはいましたが
喉の痛みもあったので風邪かもしれないかな、とも思っていたので。
何はともあれ1ヶ月分の薬を貰いましたのでひとまずは安心。
薬飲んでもまだ鼻水が止まっていないようですが(汗)。

病院後はメルブラをやりにVer.Bがあるゲーセンへ。
今日は1コイン2クレジットでしたのでお得・・・のはずでした。
しかし、1プレー目の終盤辺りから尿意と鼻水が止まらなくなり
苦しみながらやる羽目に。
こういうときに限って誰も乱入してくれないのですよねえ(笑)。
そして、2プレー目のCOM戦第6戦目でようやく乱入者出現、
この苦しみから無事解放されました。
乱入してくれた翡翠使いの人、ありがとー(爆)。
ちなみに2プレー目はキャラを変えてシエルを使ったのですが
かなり使いやすいですね、このキャラ。
初プレーで空中投げ込みのエリアル(空中コンボ)までいけましたし。
使用者が多いのも分かる感じがします。
それからは人のプレーを見学。
中にはうまい秋葉使いの方もいて「こんな風に動かしたいな」思いました。
ちなみにその方は私を倒した翡翠使いをボコボコに(汗)。
というかみんな「シールド?何それ?食いもんすか」て言う感じですよ。
牽制しつつ一気にラッシュをかけていく感じでしたので。
しばらくはシールドにこだわらず基本的なコンボを習得した方が良さそうです。


余談ですが、先週土曜にとらのあなで並んでいた東方三月精(残り2冊)は
既に昨日の段階で売り切れていました。
2冊とはいえあっという間になくなるなんて需要凄すぎ。
普通に売れたのか、オークション目当てで買われたのかは
知る由もありませんが何でこの本だけがこんなに。
作者の比良坂氏もきっと複雑な気分でしょうねえ。

ビックカメラ、広島に来襲

  • 2008/03/11 00:42
  • カテゴリー:日記

ファイル 385-1.jpg ファイル 385-2.jpg

今月6日にオープンしたビックカメラ広島店に行ってきました。
場所は中心部の紙屋町から離れた広島駅前ですが、その分内部の広い事広い事。
デオデオやヤマダと比べたらまさに雲泥の差。
全体的にゆとりがあって落ち着きます。
狭い店内を人を気にしながら動くという事もありません。
綺麗な店内というのは歩いていて本当に心地良いですね!
品揃えはさすがに中国・四国地方最大を唄っているだけあります。
秋葉原や新宿と比べると酷ですが自分の要求範囲は余裕でクリアしています。
建物内にソフマップがあり中古のPCパーツ・ゲームを揃えているのも心憎い。
ポイントの事も考えて中古ゲームはここで確定っぽい。

そんな中、27日に発売されるカラスwiiライデンファイターズACESを予約しました。

ファイル 385-3.jpg

ごめんなさい、カラスのメーカーをあの時忘れていました。
販売がマイルストーンではなく別の所だと思っていたので(言い訳)。
大体wiiの綴りさえ間違っていますし。
あの時は正しく書いたつもりだったのですが・・・
金額の方はamazonで買った方が安いのですが
見積りの結果ポイントを合わせたらこっちの方が勝っていたので予約確定。
それにしても、前から思っていましたが
ビックのゲームコーナーは本当に頼りになりませんね。
確かに有名なタイトルではないですが
見積りだけでこんなにあたふたされるなんて思いませんでした。
ヨドバシは割とマイナーなゲームでも平然とした対応を取るのですが。
以前にGC版斑鳩を買ったときは初回特典が付いていませんでしたし。
一回ソフトを売り払って、ヨドバシで特典付きを買いなおしたのは秘密です(爆)。
それが私がヨドバシ派になった理由。
今回このような事があったら人目をはばからず抗議すると思います。

それでもデオデオで買うよりはポイント面で遥かにお得ですし
カードの会員費も無料ですので仕方なく使う事になりそう。
今回のビックに乗じてヨドバシも広島に来るといいなあ。
郊外でもいいですので少し期待。


■おまけ

ファイル 385-4.jpg

分かりにくいですが広島市内で見かけた公衆便所。
入り口が貫通しているトイレなんて
ファイナルファイトでしか見た事ありませんでしたから驚きです。
尤も近くには福屋や三越がありますからトイレに困る事なんてそう無いのですが。
というかトイレで本当に困るなんて秋葉原くらいしかないと思います。

中には損をするオークションもある の巻

  • 2008/03/09 01:17
  • カテゴリー:日記

今日の教訓。

オークションで物を買う時はそれが普通に買えるかどうか
下調べした上で買おうね。
そしてオークションは勢いで落札するものではないから気をつけようね。
最後に、次の機会ではこんな事が起こらないように気をつけようね。

・夏草や兵どもが夢の跡

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55558584
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61110779

事の発端。
昨日、2番目ののオークションで落札をする。
そして本日、広島のとらのあなへ行き
この本が特典付きで普通に売っている事を知る。
その後、完全な特典は初版だけだと判明しました。
普通の倍の金を出した事になりショックを受ける事に。
すでに相手先の口座に入金済みでしたから(キャンセルする気はないですが)。
そしてその話を果樹園で公開、その時に初版のオークションを勢いで落札。
むしゃくしゃしてやった、だが私は謝らない。
その時のチャットはK.Fワールド(カオスワールド)となりました(笑)。
チャットへの話題の提供、プライスレス。>かじゅさん談

はっきり言って金の無駄です。
本来なら3,000円で買えるものを8,000円近く出して買うなんて。
目的は国会図書館へ寄贈するだけでしたので1冊余ります。
その用途をチャットのネタにして盛り上がったわけでしたが。
観賞用、別のオークションで売る、オフ会の目印にする・・・など。
振り返ってみると碌な使い道がありません(汗)。
東方ファンからすれば後ろから刺されそうな勢いです。
自分で読めという結論は置いておいてください。


どうでも良いですが筆者はマリみてファンです。
マリみてネタでこんな事をされたら大らかに見られる・・・でしょうか(汗)。
こういう事は自重した方が良さそうです。
自分への自戒をを込めて。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed