動物園の動物にならないために
- 2009/03/16 20:27
- カテゴリー:その他
ナックルボールのように不規則なブログ
昨日は給料の締め日でした。
後は、25日の給料日を待つだけです。
今月が実質初給料ですから自分へのご褒美も込めて奮発します。
そこで、今私が欲しい物を挙げてみると、
当初の予定から2週間近く遅れ、一時は
「もう携帯のパケホーダイだけで十分だ」
などと悲観的になっていましたがようやく自宅のパソコンにネットが繋がりました。
2ヶ月無料&ヨドバシ20,000円クーポンのキャンペーンの影響でプロバイダはplala。
まあ、以前から利用していたwakwakも使えるようにはしましたが。
これで調べ物をする時に不都合が無くて済みます。
確かに携帯からも調べる事はできますが若干不便なので。
とりあえず、今日は久々にガレ研の配信に行きますか。
でも、明日の大原の事を考えると早く寝たいですね。
今日は色々歩き回って疲れましたから。
それに、来週からは土日で大原なので更に大変です。
最初、私は講義は日曜日だけだと思っていましたが手違いによりこのような状態に。
土日がグータラしなくてすみますからある意味ではこれで良かったのでは。
身が持つかどうか分かりませんが(汗)。
毎日株価を見ると憂鬱になりますねえ。
転職できたとはいえ不況では不安になりますから。
特に、私の会社は不動産関係にも繋がっていますので、
そうした会社の倒産情報を聞くと尚更です。
最大の危険業界だけに。
とは言え、株価なんて自分のような小人の力で何とかなるものでもありませんから、
なるようになると思い今はやれる事をやるだけです。
臥龍のごとく静かに時を待ちます。
あるいは、司馬遷のごとく後ろ指を差されようとも、
己の使命を完結させる心意気を持つか。
人生は楽観的・前向きに頑張るか、
自らの手で悲しきドロップアウトする。
この2つに1つしかありません。
昨日、ようやく給料が出ました。
「これで貧乏生活ともおさらばだ!」
となれば良かったのですが、
会社の給料は15日締めで実稼働日数はわずか5日。
そんな訳で貰った金額は交通費を含めて約73,000円。
これだけなら生活に支障がない金額ですが、
実は3月から簿記の講義を受けようとしています。
その費用はキャンペーン金額でも62,000円。
ああ、また倹約生活が続くのですか・・・
と言いつつ、第4回お馬鹿ショーと称して東方三月精2巻を2冊買い、
国会図書館へ寄贈したりしているのですが(汗)。
第3回(儚月抄2巻)の時の記事を書いていないのによくやります。
画像はあるのですけどね。
余談ですが、昨年申し込んだ簿記2級の試験は会場にさえ足を運ばず放棄しました(爆)。
今度は、お金を払いますから必死になるだろうと淡い期待を持っていますが、
果たしてどうなるか。