エントリー

CAVE祭りとかデススマイルズとか、あっツインエンジェルはさようなら

  • 2009/05/17 00:22
  • カテゴリー:ゲーム

当日になってCAVE祭りが行われる事を知り、
開始時間の正午に張り付きましたが酷かったですね。
全くといっていいほどサーバーに繋がらず、
商品をカートに入れる事さえままなりませんでした。
開始直後の一回だけは商品をカートに入れられましたが、
その後はサーバーエラーの繰り返し。
結局復旧した頃にはカート内にあった商品はなくなっており、
既に売り切れとなっていました。
欲しかったんですけどねえ、ケツイと大往生のサントラ。
逆に言うと今回欲しかった物はそれしかなかったのですが。
ただ、6,500円もするこんなまな板が完売になるので世の中分かりません。
アクセサリーとか設定資料集とかが売れるのなら分かりますがまな板って。

また、ヤフオクで定価以上になって売られる運命ですか。
というか、ここまで酷い状態だと関係者がグルになってやっているのでは、
と疑問に思ってさえしまいます。
・・・CAVEって上場企業ですよね。
まあ、ヘラクレスですけど。


悩みに悩んだ末、XBOX360版デススマイルズをヤフオクで落札しました。
もちろん、通常版は買う気が無いので初回限定版(未開封)です。
送料・振込手数料合わせても定価9,240円付近ですから、金額も妥当でしょう。
というか意外と相場が高くなっていなくて驚きました。

某氏に背中を(無理矢理)押してもらって決心が付きました。
久々に自分が面白いと感じたゲームでしたし、
それなら買える時に買っておいた方が後々になって得だと思いますので。
その某氏にCOOPをやろうと約束したのだからそろそろXBOX360買いましょうよ。
周りもどんどん買っているのだから。
少なくともパルスターのサントラの時のように、
開けずにコレクターズアイテムとして漬物石にするのは止めましょう。

さて、ツインエンジェルのDVDはどうしましょうか。
今は在庫が潤沢にありますし、
ひとまず料金を支払わず自動キャンセルする事にします。
月末ですしさすがに両方は買えないですよ(無茶ではないですが)。
第一、12,000円もするのに上下巻合わせて60分のアニメというのが・・・
在庫が無くなる兆候が見えてきたらまたその時に考えます。

デススマイルズIIがかなりやばい件について

  • 2009/05/15 23:38
  • カテゴリー:ゲーム
まあ、タイトル通りなんですが。
プレイヤーの話によると何でも4面で終了し、

「俺達の戦いはこれからだ!」

という最近のジャンプの漫画でもなかなか見かけない
衝撃的(笑撃的?)な終わり方をするようです。
初期費用0円とか変な事に凝ったためにこんな事になってしまったのでしょうか。
オフラインのゲームでバージョンアップしながら完成品に近づけるなんて
どこのエロゲーの話でしょうか。
前作がそれなりのヒットタイトルだっただけにこれは酷い仕打ちです。
まあ、IIは公式サイトを見た時から怪しいオーラを感じていましたが。
初代の公式サイトと比較するとそれがよく分かります。


IIがこんな事になりましたから、
XBOX360版のデススマイルズを買っといた方が良いのでしょうか。
でも、限定版じゃないと買う気が起きないのもまた事実。
今はどうせ高値が付いているでしょうし、
発売日に興味を持てなかったのを激しく後悔しています。
いっその事、高値覚悟のオークションで落札し、
ツインエンジェルのDVD代を全部こっちに回すのもありかもしれません。

ただ、この作品も家庭用でのブラックレーベル版はダウンロードコンテンツとなっていて
プレーするには1,200MSP(1,800円)必要です。
こっちはこっちで人の足元を見ていますね・・・
最近、自分が気に入った作品に限ってこんな事が続いているので憂鬱になります。

無駄に疲れが溜まっているのだろうか

  • 2009/05/15 21:42
  • カテゴリー:日記

前日にあのような決意をして寝坊はいけません、寝坊は。
危うく会社に遅刻しそうになりましたよ(汗)。
何とか5分前に着いたので給料や評価には支障は出ませんでしたが。

昨日、日記を書いて夜遅くまで起きていたのがいけなかったのでしょうか。
寝たのが1時過ぎでしたから働く身としてこれはよくありません。
もう少し時間の使い方をうまくしないとなあ、と反省しきりです。


ツインエンジェルのDVDを注文しましたが、
お金を払うかどうか現在保留中。
給料日が近い上に金銭的にも余裕がありますが、
上下巻60分のアニメで12,000円も取られるのは未だに納得がいきません。
これが半額でしたら躊躇無く買うとは思いますが。
各種特典には惹かれるものの、
パチスロの実機と同じように金蔓になるのはかなり嫌です。
もう少し余裕を見て在庫がなくなりそうな気配が出たらお金を払います。
とりあえず、現在は保留中という事で。

あまりよろしくないモチベーションの上げ方

  • 2009/05/14 23:49
  • カテゴリー:その他
散歩を兼ねて仕事の帰りにヨドバシに寄る。
気になっていたものはデジカメ・ヘッドホン・シェーバーの3つ。
どれも今すぐ欲しい!というわけではないのですが、少し気になって。
ちなみに、それぞれ各1階・3階・4階です(どこのヨドバシかばれないか)。
もちろん、健康のために各階の移動は全部階段ね(汗)。

続きを読む

いつまでも「ありがとう」を

  • 2009/05/06 21:57
  • カテゴリー:日記

ファイル 585-1.jpg

昨日渡した母の日のための贈り物。
母の日まではまだ間がありますが、
仕事の都合上どうしても手渡しで贈りたかったので。
カーネーションのバスケット(税込価格1,480円)です。

実家に戻る前から母の日の贈り物をプレゼントしようという計画はありました。
そのおかげで、本来渡すべきお土産を忘れかける所でしたが(汗)。
さすがに母も、子どもの日に贈り物を渡されるとは
思っていなかったようで(誰も思いません)非常に喜んでいました。
昨日が子どもの日だという事を忘れていた私も私です。

去年はカンパニュラでしたが、
今年はオーソドックスにカーネーションで攻めました。
単にネタが思い浮かばなかっただけともいいますが。
花に疎い私にとって良さそうなのを選ぶのは結構骨が折れました。
枯れているのは論外ですし、
だからといって全部綺麗に咲いているのも面白みがありません。
そういうやつは枯れるまでの時間も早いですし。


今まで母の日の贈り物なんてほとんどしなかった私が、
2年連続でこういう事をするなんて自分でも少し変だなあと思います。
去年1年間の事もあり、心境に変化が出てきたのかもしれません。

次は父の日の贈り物ですが・・・何を贈ろう。
贈るとしてもネクタイとか無難なものになりそうな気がします。

KOFシリーズの迷走?

  • 2009/05/05 17:06
  • カテゴリー:ゲーム
初めてKOFXIIをやりましたが、まあ酷いクオリティで。
褒められるのは一つ一つドットを打っていったという「努力」と
攻撃を当てた時の効果音だけです。


人物のグラフィックの色使い・体格はおかしいは

右端に行くと真っ暗になって何も分からなくなるステージがあるは

システムが大幅に変更されたのにもかかわらず操作説明はないは

そもそも操作性やキャラの動作が悪く、強パンチ→必殺技のキャンセルさえ難しいは

1チーム目から異様に強くそれなりに格ゲーをやっている私でさえ負けかけるは

ゲームを始めると「タイムアタック」と説明されラスボスがいない事を断言されるは

キャラの位置がバラバラで選びづらいは

筐体に貼ってある必殺技表に書いてある必殺技数は少ないは

デモで不破刃(姿だけ)を出してあからさまに一定の層を釣ろうとするは

とにかくユーザビリティの「ユ」の字さえ感じませんでした。
細かい所をないがしろにするのはある種この会社の伝統と言えますが、

「何年格闘ゲームを作っているんだよ・・・」

と突っ込みを入れたくなるのは大きな問題でしょう。
3年以上制作期間があっただけになおさらそう思います。
批判が大きいSVCでさえ(必殺技の入れにくさ以外)、
思うように動かせないとは感じられなかったのに。


「グラフィックだけではなくシステムも変えて新しいKOFを作ろう!」

という意気込みは分かります。
コピペゲーと言われないように苦心したのも分かります。
ですが、肝心のゲーム内容がこれでは・・・
同じように大きな変化があったストIVはしっかりしていました。
キャラバランスに関しては首をひねる部分もありますが、
動かしていて楽しくないという印象はありませんでしたし。

未プレイヤーが感じるツインエンジェル2とは

  • 2009/05/05 01:03
  • カテゴリー:その他

ツインエンジェル2が出てから早一ヶ月になりますが、
私に打ちに行きたいという気配が一向に現れません。
この台が出る直前に出た単行本は12巻両方買いましたし、
DVDは金額的な問題で断念しましたが興味は非常にありました。

「まあ、後から中古品を購入すればいいか。」

という気持ちはあります。

続きを読む

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed