エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

最悪なお題

  • 2009/06/07 22:16
  • カテゴリー:ゲーム
お題を与えられて「以下のゲームをクリアしなさい」と言われたらどうしましょう?


アクション部門:戦国伝承

シューティング部門:グラディウスIII

シミュレーション部門:ファイアーエムブレムトラキア776

※番外編:達人王


どれもこれも、嫌だよプレーしたくないよ、
と思わせる絶望的な(かつ理不尽な)作品ばかりですね。
戦国伝承は1面からクリアできずに挫折し、
グラディウスIIIは9面(ゲーセンでは7面)で止まってしまいました(Bタイプ)。
トラキア776に至ってはシステム周りが複雑・運任せすぎてやってられない、
という理由で1面クリアしただけで放置しています。
攻略ページを見ても、その後の面ではガレッガの鳥やマッドボール並に
運に左右される章があると知ってますます絶句。>トラキア776

改めてみてみるとどの作品も、

「バランス?何それ?食い物ですか?」

という感じがしますね。
戦国伝承とグラディウスIIIは様々な方面からそれが見えて酷かった。
一方のトラキア776は、キャラの2次創作作品が多い事から
クリアした人は結構いる印象が強いです。
ゲームをやらずに2次創作している方もいるとは思いますが、
それでも、クリアされている方も結構見受けられますし単に私がヘタレなのか。
でも、今更ファイアーエムブレムをやる気力はないなあ、というのが本音です。
昔やった封印の剣は3時間かけたプレーが無駄になった瞬間にやめてしまいましたし。

一歩ずつ進めればいい

  • 2009/06/07 21:08
  • カテゴリー:日記

この一週間、たまにボ~っとしたり、
やらなければならないはずの簿記の練習をやらなかったりと中途半端でした。
寝ようと思ってもなかなか寝付けなくて寝不足に陥る事も少なくありません。

そこで、心療内科の医師の方に見てもらったのですが、
今の状態ですと軽い「欝」状態に入っているという言葉を受ける事に。
以前から、気分の浮き沈みが激しいという事は感じていましたがやはり。
簿記の講義も、義務感で学校へ行くように感じてからは全く楽しくなかったです。
正直今はテキストや問題集を開ける事さえ苦痛で。
簿記の知識を身に付けるのか、単に簿記2級という名誉が欲しいのか。
後者でしたら、テストに受かるテクニックだけを学べばよいのでしょうが、
果たしてそれに何の意味があるのか。


幸いにして食欲はあるので、今はこの状態を治すことが先決でしょう。
仕事面の問題もあるので感知までには時間がかかりそうですが、
慌てず直していければ。
簿記の試験も11月に照準を向けて治療していければと思うので。
何も今回の試験が最後というわけではないのですから。
そう考えると、年に3回ある簿記の試験というのは
ある意味良心的かもしれません。

仕方ない、本当に分からないのだから

  • 2009/06/01 23:24
  • カテゴリー:日記

おいおい、100点中8点しか取れないってどういうことでしょうか。

久しぶりに簿記に本腰を入れて直前模試をやりましたが2桁すら取れませんでした。
こんな調子では合格点の70点なんてとてもとても。
工業簿記が1点も取れない時点で終わっています(汗)。
私の場合は「知力より気力」と思っていますが、
果たして本番の14日に間に合うのでしょうか。
幸いな事に精神的には落ち着いていますから
後はいかにやる気を持続させるか。
周りを期待させない程度に頑張ります(おいおい)。

この時期に限って再発か?

  • 2009/05/31 20:39
  • カテゴリー:日記

大事な時期とは分かっているのですが、
遂に今週は土日に大原へ行けませんでした。
別に体調不良というわけではなく単に行く気力が無かっただけ。
気持ちも妙に沈んでいた上に今週は色々と疲れが溜まっていました。
なぜか胃が痛くなる事もありましたし、
満足に睡眠を採る事ができない事も1度ではありません。
この時期になってまた精神的な憂鬱が発生ですか、嫌ですねえ。
そのせいで土日はずっと家で寝ていましたし。
幸いにして食欲はあるのですが・・・何が原因なのでしょうか。
会社の方も親切ですし働く環境としては前よりは遥かに良いです。
ですので、ストレスを感じる場面というのはそう多くは無いのですが。
まさか精神的な腫瘍が出来ているとか?
まあ、そんな事は無いと思いますが、
知らず知らずのうちに変な症状が出ない事を祈るばかりです。
そうなったら簿記の試験どころのはなしではありませんから。

これ、本当に勝てるの?

  • 2009/05/29 21:57
  • カテゴリー:その他

時間と資金に余裕が出来たのでようやくツインエンジェル2を打ちました。
前作が結構なファンだっただけにようやくか、と言われそうですが(汗)。

早速打ってみたのは良いものの・・・勝てる気しないんですけど。
収支としては-10kの負けでしたが、なぜか前作までのわくわく感がありません。
演出が無駄に派手でありがたみがない感じがありました。
SEが前作とほぼ同じでしたからやっていて妙な違和感があって。
まだ、BIGボーナスが引けていないので評価をするには早いかもしれませんが、
あえてこの台を打つ理由が見当たりません。
SEや演出の爽快感ならアクエリオン打っていた方が、
その名の通り気持ちいい(笑)ですし。
広告とかメディア展開は派手なくせに台自体が地味なので
打っていて憂鬱になってきます。
少なくとも気持ちが沈んでいる時に打つ台ではないですね。
今がそんな状態でしたので尚更でした。
というか、通常画面がかなり綺麗なのにチャンス時の動画が汚いのはどうなんですか。
どっかから引っ張ってきただろ?
と思ってしまうほど荒いのは何とかしてください。


というわけでツインエンジェルはしばらく封印。
5円スロットやゲーセンに入ったらまたやると思いますよ。
少なくともマイスロに入って金を使い続けられるとは到底思えません。
この台を打って唯一良かったと思えたのは、

「能登麻美子どこまでいっても能登麻美子」

という事を改めて感じた事でした(笑)。

もう大丈夫だろう、そういうことにしておきたい

  • 2009/05/25 23:21
  • カテゴリー:日記
何とか2週続いていた「なぜか月曜に休んでしまう」
という負の連鎖を断ち切る事ができました。 実は昨日も結構やばかったです。

簿記の講義から帰った後に突如謎の腹痛が発生し、
トイレに何度も駆け込む事態に陥りました。
お腹を冷やしたり、変な物を食べたりはしていないのですがどうしてでしょう。
お腹が弱いのはいつもの事ですが、
今回の腹痛はそれとは少し性質が違うような気がして。
おまけに夜も眠れず熟睡できたのが午前3時過ぎ。
睡眠時間も3時間弱しか取れない訳ですから朝もフラフラになります。
コンディションは最悪で「今回もダメなのか」と朝を迎える事に。


しかし、今日は違いました。
開き直って、

「行ける所まで行こう。ダメになったら降りればいい。」

という精神で何とか会社に迎えました。
朝方は確かに眠かったですが、
昼を過ぎれば眠気は治まりむしろ疲れの方が目立つくらいで(笑)。
会社から帰った時は、ある意味嬉しくて仕方ありませんでした。
明日からも体調に気をつけて、久々の「5日間勤務」を目指しましょう。

よく学びよく遊び

  • 2009/05/23 21:40
  • カテゴリー:日記
今日は久々の簿記の講義でしたがボロボロでした。
今までやった内容をほとんど覚えておらず、
昨日の飲み会の疲れがたたり講師の言葉がほとんど入らないのでは話になりません。
明日も明日で講義がありますが大丈夫でしょうか。
しかも一番苦手な工業簿記の総まとめという鬼門が。
まあ、講義を聞けば多少は思い出すんじゃないですか(適当)。
テスト対策にはなりますし。
実務で使える知識かというと激しく疑問です。


帰りに秋葉原へ行きHeyに寄ったらketさんにお会いする。
ファストン端子とレバーの購入に付き合って頂きありがとうございました。
ただ、考えてみたら新スティックを作るのに、
家の在庫のボタン数までは考慮していませんでした。
トライで買ったのは、あくまで今のスティックに
ピッタリの色のボタンが無かっただけでした。
そういうことは事前に把握しておくべきでしょうに。
第一、レバーボールの色と三和かセイミツレバーにするかどうかさえ迷っていた位では。
人を待たせるのはよくない事です。
ちなみに、今回はXBOX360用のスティックにする予定なので、
天板と合わせて色も考えなければなりません。
次回は、そういうことが無いように行き当たりばったりでなく、
しっかり計画を立てておきましょう。

飲み会はこちらの都合で参加せず申し訳ありませんでした。
これ以上飲むと明日に響きそうだったので。
疲れもピークで一杯一杯でした。
気丈に振舞っていましたが実はに胃の調子が悪かったという(汗)。


実はHeyに行く前に東方地霊殿を購入したのですが、
家に帰って袋から出したらCDケースになぜか割れ目が。
商品を手に取った時には何でもなかったので、
恐らくパンパンになった鞄に入れておいたのが原因でしょう。
せっかくコレクター目的で集めていた(最悪だ)のにどうしよう・・・
傷物を国会図書館へ寄贈する訳にもいきませんし。
仕方が無いので開封してプレーする事にしますか。
なにせこの前の友人の飲み会で、

「お前は東方(というか弾幕シューティング)が好きじゃないの?」

と突っ込まれた位で。
ごめん、私は横スクロールシューティングの方が好きなんだ。
でも、これを機会に東方に触れてみるよ!
未プレイでキャラしか分からないのも問題だからね。

代え自体も所詮1,470円の商品ですしまた購入しなおせばOK。
というかそれが普通だという事に気がつかない私はおかしいのでは(汗)。


巨人が岩隈相手の楽天に勝てて結構うれしい件について。
最終回だけネット中継を見ましたが、
キャッチャーに盗塁を阻止する意思が無ければ野手に盗塁記録が付かないのですね。
検索をかけてみて初めて知りました。
じゃあ、私も途中でやる気が無くなり捨てゲーをしても
プレー実績にはノーカウントという事で(訳が分からない)。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed