エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

なかなかやるな、だがお前達の快進撃もここまでだ!

  • 2010/08/20 01:08
  • カテゴリー:その他

聖光学院初のベスト4ならず…夏の甲子園第12日

私の地元はベスト8で敗戦。
まあ、現実はこんなものですよね。

休み明け初日でしたので試合は全く見れませんでしたが、
途中経過だけはちょこちょこ見ていました。
3-2で勝っていた時は、

「こりゃ優勝もいけるか!」

と興奮していましたが後はお察しの通りです。

とはいえ、ベスト8に来れただけでも良かったのではないでしょうか。
今までも優勝候補に打ち勝ってきたので個人的には悔いはありません。
絶対的な実力を見せられて諦めもつきます(汗)。
春の選抜も来年も頑張ってほしいですがどうなるでしょうか。
この夏が上手く行き過ぎて逆に怖いくらいです。

奇跡は続くよどこまでも?

  • 2010/08/17 00:18
  • カテゴリー:その他

夏の高校野球 聖光学院、斎藤英の一振り決める 履正社戦

奇跡は続くものですね。
仕事の関係で試合は全く見れませんでしたが、
携帯の速報を見ていたらいつの間にか勝っていたという状態でした。
2戦連続で強豪を下しましたからこれは決して偶然ではないでしょう。
それだけの力がこの高校にはあるという事です。
甲子園で数年前に大差で負けたチームとはとても思えません(汗)。

ここまで来たら目指すは優勝だ!
と思っていますがそれは正直厳しいでしょう。
ただ、どのような結果になるにせよ選手達は悔いなくプレーしてほしいです。


私は今日からお仕事です。
しかし、休み明け初日のせいかなかなか調子が上がらず、
その上喉に痛みまで発生しました。
せっかく連休明けで良いスタートを切りたかったのにこれでは。
すぐに回復するのは難しいですが徐々に落ち着きは取り戻していきたいものです。

イベントに大満足

  • 2010/08/14 21:51
  • カテゴリー:日記

7時過ぎに実家を出発して、9時頃に秋葉原に到着。
早速CAVE祭りの会場に行き購入整理券を貰いましたが、
購入できる時間は15時に。
む~、まだ時間まで6時間近くあります。
人が多いのは分かっていましたが、まさかここまで購入時間が遅れるとは。
目的の商品が売り切れないか心配ですね。

仕方がないので、今日のスケジュールは

秋葉原→南越谷→秋葉原→南越谷

にします。
時間的には一度自宅に戻れる余裕もありますが、
それも面倒くさいので。
それまでは近くのゲーセンで時間を潰すようにしましょう。
12時過ぎ頃になったら南越谷(新越谷)に出発ね。

○追記
ようやく家に着きました。
ケイブ祭りは予想通り混んでいましたが、目的の物を買えて良かった。
ガレッガイベントも初めて6面に到達できて良かった。
本当ならもう少し店にいたかったのですが、
旅行の疲れが一気に出てしまいまともにプレーできない状態に。
泣く泣く、19時前に店を出ました。
凡ミスの連続で2面でゲームオーバーになる状態では・・・ねえ(汗)。
トークショーの最中で仕方なかったとはいえ、
ketさんに帰宅の挨拶が出来なかった事だけが心残りでした。
今年、直接会ったのは今日が初めてだっただけに最後も締めたかったです。

ひとまず実家に戻る

  • 2010/08/13 13:12
  • カテゴリー:日記

昨日実家に戻りました。
本当なら高校野球観戦が終わった後は神奈川に戻る予定でしたが、
親から実家に帰ってきてほしいと言われたので。
私自身、親に旅行の事を話したかったのもありました。
今年は兄も実家に戻りませんでしたし寂しかったのでしょう。

こっちに戻って、特に何をするというわけではありませんが、
お盆のお墓参りはしました。
この後は猫と戯れたり、近くの本屋に行ったりして時間を潰します。
いつも通りの実家の生活ですね。


そして明日は、CAVE祭り&ガレッガイベント。
朝早くに出発して両方に備えます。
CAVE祭りは早朝組で混雑していると思いますが、
運良く買えれば良いかと思って向かいます。
どうせ、国会図書館ネタに書籍を購入するだけですし。

ガレッガイベントは、最近ガレッガに触れていないという事態に(爆)。
最後にプレーしたのが2~3ヶ月前でしょうか。
まあ、散々な内容になっても楽しめれば良いです。
イベントの雰囲気だけも感じられればと思います。

奇跡の大金星!聖光学院

  • 2010/08/12 20:33
  • カテゴリー:日記
地元の高校が、まさか強豪相手に1-0で勝ってしまうとは。
勝利の瞬間は興奮して我を忘れていました。

甲子園でこうした事経験ができたのは貴重としか言いようがありません。
その上、当日券でバックネット裏に座れましたから、
非常に見やすい場所で観戦できました。
その席は丁度私の所で売り切れましたから運が良かったです。
今日は幸運の連続だったと思います。


今日は朝から雨が降っていて、

「せっかくこまで来たのに中止になっちゃうのか」

と少し落ち込んでいました。
しかし、カプセルホテルを出る頃には雨は上がりテレビ中継も始まっています。
そうして阪神線に乗り甲子園を目指しましたが、その時は、

「負けても良い試合が見られればいい。甲子園で地元の高校を応援する事なんてなかなか無いのだから」

と自分に言い聞かせていたと思います。
広陵相手に勝てるなんて都合の良い事はないと感じていましたから。


それがこの結果ですよ、この結果。
こんな好ゲームを見られるのはプロの試合を含めてもそうは無いと思います。
タイムリーが出なかったグダグダな試合内容でしたが、
野球は9回までに点数が相手より1点でも多ければ勝利になるスポーツです。
まさに、

「一緒や!相手より点数を上回れば!」

と言える試合でした。

今日の訪問場所は甲子園だけでしたが、他の所を犠牲にする価値は十分ありました。
まあ、聖光学院は次の試合で負けてしまうのでしょうが、
今日だけはこの余韻に浸らさせて貰います。
大金星を挙げた試合を生で見た事は決して忘れません。
旅行の一番の思い出が、居酒屋かじゅ倒産じゃなくて本当に良かった(笑)。



話は変わりますが、
実際に球場へ行って高校野球オフとかやってみたいなあ、と思いました。
もちろん観戦するのは熊本代表の試合(爆)。
熊本対福島とかでしたら最高です。
ただ、お盆休み中は参加者を募るのが厳しそうです。
この時期は『休みはあるけど余裕が無い』時期ですから。

まさかの居酒屋かじゅ倒産

  • 2010/08/10 20:56
  • カテゴリー:日記

今日起きた事を一つだけ。

居 酒 屋 か じ ゅ 倒 産

地図の場所に着きましたが、
居酒屋かじゅの看板ではなく別の飲み屋の看板がありました。
不思議に思いそこの店の人に話を聞いてみると、
居酒屋かじゅは既に4年前に潰れてしまったという話でした。
まさか立派な公式サイトがある店が倒産していたとは。
今まで、このような経験がなかっただけに驚きを隠せません。
あのサイトはゴーストサイトだったのでしょう。
それにしては不自然なほど綺麗に残っています。
通常の倒産でしたら、サイトをまっさらに消すと思うので夜逃げしたのかもしれません。

4年前といえば丁度私が初めて店の前を通った時です。
その時には、店の看板も綺麗でしたし
潰れているとは思えなかったのですが・・・

仕方がないので、寄り道もせずそのまま宿へ向かいました。
雨の中、我慢して歩いたのに酷い仕打ちです。
とりあえず、京都→十条間の運賃¥210返せ(笑)。


ネタになりそうな店が潰れてしまったのは非常に残念です。
それにしても、かじゅが潰れてしまうとは何とも不吉で。
何か悪い事が起こらなければ良いのですが(爆)。

近畿旅行へ出発

  • 2010/08/10 00:23
  • カテゴリー:日記

予定通り、明日から京都・奈良方面へ旅行へ行きます。
私が計画したスケジュールは、

○1日目、京都編

清水寺→銀閣寺→金閣寺→京都タワー→居酒屋かじゅ(余裕があったら)

○2日目、奈良編

平等院鳳凰堂→東大寺→遷都1300年祭→法隆寺(余裕があったら)

○3日目、大阪編

甲子園(第二試合に地元の高校が出る)→
ゲームセンター「ロイヤル」(the忍者さんが記事にした所)→道頓堀(難波)

という感じになります。
細かい時間は考えていないので、
状況次第では予定が変わるかもしれません。
時間に限りもありますし全ての名所を回れる訳ではありませんが
なるべく有名そうな所をピックアップしたつもりです。
個人的には京セラドームも行きたかったのですが12日は試合がないので断念。
阪神戦が翌日からというのが少し悔しいですね。
と言っても、泊まってまで見たいというわけではないのですが。

ちなみに、泊まる場所は2日ともカプセルホテルに。
ケチらずもう少し高い所に泊まれば良いのでは、と思いますが
カプセルホテルが嫌いではないので。
東横インとカプセルホテルでしたらカプセルホテルを選ぶ人です。
部屋の綺麗さでは東横インに敵いませんが大浴場があるのが大きいので。
宿泊場所で大事なのは寝室より風呂場です(笑)。


それでは、行き当たりばったりの旅行になりますが行ってきます。
遠出をする事はよくありますが、
西日本に行く事はあまり無かったので少し不安です。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed