裏切りではない、これは知略だ!
- 2006/06/27 23:28
- カテゴリー:日記
以前、内定を貰った企業へ辞退の連絡をする事に。
企業情報を比べてどう見ても昨日頂いた企業の方が優れていましたから。
内定を貰う直前に
「もう御社に決めます。就職活動は終えます」
という事を言わされましたからその事を考えると憂鬱な気分に。
それでも連絡は早めにしなければ迷惑をかける事もあり意を決して電話をしました。
京都に来てくれとか言われたら嫌だなあと思いつつ。
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。
以前、内定を貰った企業へ辞退の連絡をする事に。
企業情報を比べてどう見ても昨日頂いた企業の方が優れていましたから。
内定を貰う直前に
「もう御社に決めます。就職活動は終えます」
という事を言わされましたからその事を考えると憂鬱な気分に。
それでも連絡は早めにしなければ迷惑をかける事もあり意を決して電話をしました。
京都に来てくれとか言われたら嫌だなあと思いつつ。
やった。
内定2社目、ゲットだぜ!
前の企業よりしっかりした企業なので喜びも一入です。
経常利益が10パーセント超えていたり
ITバブルの年でも赤字を出していなかったりしていたので。
しかし、今日面接やってその日のうち(正確には1時間半後)に連絡が来るとはなあ。
久しぶりの面接で結構ボロが出ていたのによく通ったものです。
これで二次面接は2戦2勝ですか。
最近の巨人の成績と反比例するかのごとく好調ですね。
今なら(身の丈にあった企業なら)負ける気はしないというか。
一時期の半分鬱状態になっていた頃から考えると信じられません。
とはいえ調子に乗りすぎるのも困りもの。
しっかり気を引き締めて、これからも自分に合った企業を探していきたいと思います。
就職活動の意義を忘れてしまっては本末転倒ですから。
当たり前ですが内定の数が全てではありません。
まだまだ就職活動に満足していない・やり足らないと思う自分がそこにいる・・・
この気持ちが続く限りはまあ大丈夫でしょう(汗)。
イングランド戦見たい、ノア中継も見たい。
しかし、明日は10時から説明会。
ここは耐え忍んで早めに寝る事にしよう。
ここで甘えて見てしまうと平気で3時4時まで起きていそうな感じがしますから。
自分の体調管理くらいしっかりしないと。
内定取った後結構油断していましたからね。
明日も1日頑張ろう。
休日でせっかく時間があるのだから麻婆豆腐を作ろうと思い立つ。
履歴書にも書いてある自分の得意料理ですが
手間と材料費の事を考えるとなかなか出来なくて。
それに近頃は野菜摂取不足なのでこの料理はまさに打って付けです。
そうして久しぶりに作ってみましたのですが
やっぱり手順を結構忘れていました。
もちろん何となくは分かるのですが
材料の分量などそうした細かな事が曖昧でしたので。
第一、肉と野菜のどちらを先に炒めるのかすら忘れていました。
1カップが何mlだかも忘れていましたねえ。
こんな事ではとても「得意」料理とは言えません(汗)。
それでも、ある程度の味にはなったので良しとしますか。
豆腐を切るのが下手&かき混ぜている時に形が崩れてしまうのは
デフォルトなので気にしな~い(笑)。
もう少し形を整えたいなあとは思いますが。
さすがに自分で作る麻婆豆腐は格別です。
レトルトの物はどれも甘くて昔から私の口には合いません(特に丸美屋)。
自分で作る時も砂糖だけは絶対に入れていませんし。
それ以前に家に砂糖はありませんが(汗)。
しかし材料費だけで考えても1食分が300円か。
他の料理だと1食150円で済むので少しキツイ。
まっ、それらより旨いから良いか。
さすがにブラジル戦は見れませんでした。
10時から説明会があってはさすがにねえ。
1-4で負けたのを見て「ああ、やっぱりか」と思いつつ説明会に向かいました。
奇跡は起こらないから奇跡(略
で、今日はウールを扱う企業へ行ってきました。
俗に言う繊維系メーカーという奴ですか。
それほど興味があったわけではないのですが、
多くの業界を見て回るためという事で。
もしかしたらやりたい事が他に見つかるかもしれませんし。
そう意気込んで行ってみたのですが・・・
男が私を含めて2人しかいないのはどういうことかと(汗)。
それに、事業内容を聞いていても惹かれる部分が全然ありませんでした。
やっぱり自分は精密・機械系が良いのかな。
説明会の後の筆記試験は当然のようにスルー。
こんな事なら家で寝ていれば良かったです。
まあ、これにめげずもっと色々回って見ますか。
一昨日筆記試験を受けた企業から1次面接の連絡が。
計算ミスが発覚して一時はどうなるかと思いましたが、良かった良かった。
この調子で面接もガシガシ行きたい所です。
しかし昨日筆記試験を受けた企業のエントリーシート通過率は
2000人中300人・・・(就職四季報・昨年のデータ)
でも熱意のあるエントリーシートを提出すれば
無事通ると思いますよ(適当)。
え~っと、何ですか。
今日も会社説明会に行ったのですが
まさか昨日と全く同じ内容の筆記試験が出るとは思いませんでしたよ。
本当に一字一句変わっていません。
まあ試験自体楽になって良かったといえば良かったですが。
ただ今日になって昨日の時の計算ミスが分かったのがちょっと(汗)。
昨日は急いで解きましたからちょっと雑になっていましたね。
あとは英語の長文もゆっくり読めたおかげで分からない問題も解けました。
やっぱり焦ると碌な事が無いなあ。
とにかく一つ一つ丁寧にやる事を心がける事にします。
ここまでやって書類の内容で落とされたら笑えません。
学歴の足切りがありそうな企業なので少し怖い。
今日の筆記試験は会心の出来だったと思います。
英語が多少躓いた程度で他はほぼパーフェクトの出来。
あからさまに難しかった問題は数問しかありませんでしたし。
まあ、それだけ問題のレベルが低いとも言えますけどね。
同時提出の履歴書も結構良い感じに仕上がりましたし
一次選考通過が結構期待できそうです。
注目している企業だけにまずは一安心といったところ。
これでダメだったら、
他の人がそれ以上に出来ている・やっぱり英語の点が低かった
位しか理由がありませんし。
そうなってしまったら笑えませんが(汗)。
■閑話休題■
今日受けるはずの面接をこちらの勝手な理由で
日程変更してしまいました・・・
本当の理由が「朝起きられず面接に行くのが辛い」ですから最悪です。
それにしても内定を貰ってから生活リズムが崩れているような気がします。
夜遅くまで起きる事もあるし気が抜けているのかな。
これからは気を引き締めていかないと。
というわけで某計測器メーカーの人事の方、マジでごめんなさい。