森林公園駅はやっぱり森林で一杯でした
- 2006/05/31 23:49
- カテゴリー:日記
今日は面接のためだけに埼玉の森林公園へ。
工場見学などを行なわず30分間の面接をするためだけに。
何のために片道1時間半もかけなければならないのだろう。
正直面接だけなら板橋区の本社でやっても良いのでは・・・
ただ、面接自体は昨日とはうって変わって
和やかな雰囲気だったので許します(笑)。
交通費もしっかり出してくれましたし。
結構自分に興味を持っていたようなので通って欲しい。
ナックルボールのように不規則なブログ
カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。
今日は面接のためだけに埼玉の森林公園へ。
工場見学などを行なわず30分間の面接をするためだけに。
何のために片道1時間半もかけなければならないのだろう。
正直面接だけなら板橋区の本社でやっても良いのでは・・・
ただ、面接自体は昨日とはうって変わって
和やかな雰囲気だったので許します(笑)。
交通費もしっかり出してくれましたし。
結構自分に興味を持っていたようなので通って欲しい。
あれが噂に聞く「あっぱくめんせつ」という奴か・・・
正直凹みました。
面接官に殺意を抱いたという人の意見も分からなくも無いです。
大体「得意な科目:企業法」であそこまで詳しく突っ込まれると思わなかったなあ。
それに趣味で得意な料理を麻婆豆腐といったら、
向こうがレトルトで作っている物だと思われ笑われましたし。
自分で味付け・調理する麻婆豆腐なのに何たる屈辱。
ああいう短絡的な人事はどうかと思います。
つーか人の話聞け。
ちなみにその企業では皆就でも面接官の悪い噂がありました。
入りたいと思っている企業だけに尚更辛い。
10分の面接で何をアピールしろと。
何かあからさまに落とすオーラが漂っていたのですけど。
流石は大手、考えている事も他の所と違いますねw
虚無感しか残らなかった面接は初めてです。
その鬱憤晴らしにエイプレとファイナルファイトをやる。
しかしエイプレは腕が落ちたなあ。
ラスボス直前で終わるとは。
特に兵士の裁き方が下手になっていますね。
リハビリしないとダメっぽい。
ファイナルファイトはハガー使用でやはり最終面で撃沈。
何と言っても2面の列車の最後尾で死んでしまったのが痛い。
正直ハガーの2面は6面の次に難しいと思います(汗)。
ハガーは普段は押せ押せですがアンドレが来た途端に守勢に回るハメに。
楽な場面とそうでない場面の差が激しいですね。
果たして私がハガーでクリアできる日は来るのか。
エントリーシートを印刷するためにキンコーズに行く事に。
大学のPCを使えばよかったのですが今日は利用不可だったので。
家にはプリンターなんて高度な物はありませんよ(笑)。
しかし週末のせいなのかどうなのか知りませんが混みすぎ。
他の客がPCを使い終わるまで長時間待たされるハメに。
特に店のPCでファイルをいじっている客を見たときは
「おいおい、ここでやるのは印刷だけにしろよ」と内心思いました。
結局、そのままではいつまで掛かるか分からないので別の店舗へ行く事に。
そこでようやく空きのPCがありましたがそのPCはマッキントッシュ・・・
実は生涯で初マックだったりします(笑)。
印刷だけならそこまでWindowsと変わらないだろうと高をくくっていましたが
基本操作がかなり違うのには驚きました。
印刷自体は滞りなく終わりましたが何か不思議な気分です。
それにしても4台中2台がマックだったとは。
個人的には1台だけでも良いと思いましたがやはり需要があるのですか。
確かにデザイナーとかはマックが多そうですしねえ。
昨日もまた爆睡モードです。
今度は半日以上の14時間。
前日に夜遅くまで起きて履歴書を書いていたのがまずかったのかな。
3時間→11時間→3時間半→14時間という流れの睡眠時間は何とかしたい所。
今日は工場見学も兼ねた筆記試験ということで埼玉へ。
別に筆記試験だけを東京で行なってもいいのにどうせ落ちるから。
工場見学というと子供の頃を思い出します。
製菓会社の工場見学を行なったりとか。
就職活動では重工業が中心ですけどね。
内容自体は詳しい事はわからなかったのですが雰囲気だけは何とか掴めました。
実際に私が行なうのは営業ですから何ともいえないところですが。
ちなみに筆記は・・・ちょっとやらかしたかな。
SPIの癖に普通に難しかったです。
最後の方の簡単な問題に時間をかけられなかったのが痛い。
まあ説明会では「適性検査で落とす事はあまりない」と言っていたので少し期待。
昨日は帰るや否や就寝モードへ。
まさか明け方まで目が覚めずに寝てしまうとは。
面接はある程度はうまくいきました。
注意点も意識できましたし。
ただ自己PRが少し足りなかったのが心残りですね。
面接の形式も普段と違かったのも
調べて事前に分かっていたとはいえ戸惑いました。
結構志望度が高い所なので良い結果を期待。
今メールを見たら筆記試験を受けた某大手時計メーカーより面接のお知らせが。
筆記通ったんだ。良かった良かった。
(多分面接で虐殺されるだろうけど)頑張ります。
う~ん、面接がダメだったなあ。
変に緊張して自己PRが満足に出来なかったのが痛い。
というよりグループ面接の進行が殺伐としすぎ。
淡々と進めているだけだったし。
あと、一番端の志望者は敬語が満足に使えてなかったし
全体的に嫌な雰囲気だったなあ。
明日の面接はもっと明るく元気に頑張ろう。
就職課で働いている部活の先輩と話しました。
履歴書に対してかなりのダメ出しをされて凹んでいます(汗)。
特に文章で子供っぽい表現が多いというのはショックでしたねえ。
分かりやすけりゃ何だって良いんだよ!(爆)
まあ、話にインパクトが無いという指摘は最もだったので
少しずつ修正していきますか。