エントリー

ユーザー「NTKF」の検索結果は以下のとおりです。

ノアだけはガチ!

  • 2006/07/17 18:56
  • カテゴリー:その他
ノア「Summer Navigation'06」最終戦



素直に楽しかったです。
3000円では安いくらいの充実感がありました。
他の人の受け売りですが武道館は安い席でも選手が見やすくていいですね。
会場自体が予想より狭かったせいもありますが。
客は私の思った以上にいました。
さすがに全席びっしり埋まったとはいきませんでしたが
それに近いものはあったのでは?
入場前にプロレス目当ての人が大勢いたときは驚きました。
ノアってここまでファンがいるのだなあと。
逆にその人のせいで帰りはなかなか会場から出られませんでしたが。

とりあえず個人的な試合の感想を。

続きを読む

だる~い

  • 2006/07/15 23:30
  • カテゴリー:日記

昼頃の豪雨がウソのようなこの夜の暑さ。
今週に入ってから急に暑くなりましたね。
1週間前なら窓を開ければそれなりに涼しくなりましたが
最近はさっぱりですから。
仕方が無いので最近はクーラーを利用せざるを得ないです。
電気代がかかるからそうは使いたくないのですけどねえ。
外出してクーラーの効いた場所に行くのも一つの手ですか。
わざわざ外出するのも面倒な話ではありますが。
まあ、家で引き篭もるより外出した方が健康的ではあります(笑)。

明日は待ちに待ったノア武道館。
自分が買ったのは一番安い2階席のチケットですが十分楽しんできます。
武道館なんてこれが初めてですからどんな雰囲気があるのか楽しみです。
空気を読んで思いっきり選手を応援したいですね。

口先だけじゃない事を証明した?

  • 2006/07/15 00:29
  • カテゴリー:ゲーム



やった・・・やったよ。
遂にブレイジングスターを1コインALLできたよ!
さすがにノーミスとまではいきませんでしたがそこはご愛嬌。
どうせ残機ボーナスが1機につき5000点しか入らないのですから
別に良いのですけどね。
6面ボス(の点稼ぎ)でミスをしたのによくここまで点数を持ち込めたものです。
わざと自殺してイオ無しの状態の連射にした方が安定するのかも。
それが有効なら今までの苦労は何だったのだろうという話ですが。
当初目標としていた5000万点までは後一歩で及びませんでしたが
これで達成ということで良いよね!(ダメに決まってる)

それにしてもここまで満足感があったのは久しぶりです。
やっている最中は「ラスボス早く死ね」という思いしかありませんでしたが。
ラスボスで粘れば大台達成は確実でしたがクリアしないと0点ですからそこは妥協。
第一、やっている途中で手が震えていましたから
それを求めるのは酷でしょう(言い訳)。
何はともあれクリアが出来てよかったです。
この調子でHEYでも達成しよう。

ああ・・・笑えない

  • 2006/07/14 19:18
  • カテゴリー:日記

冗談がきついですよかじゅさん

まあ、他球団からしたらこんな感じなのかな。
もっとも当事者としては負け続ける恐怖感の方が遥かに辛いわけですが。
今日は勝てるだろうか。
巨人も小橋建太が見せているような不屈の精神・強靭さを見せてほしい所です。
あれは別な意味で異常なのかもしれませんが。
とは言え病魔と闘うような気合はほしい所ですねえ。

続きを読む

時期が時期だけにねえ

  • 2006/07/13 22:43
  • カテゴリー:日記

2007年社員募集のお知らせ(読売巨人軍)

この情報を知ったのはニュースサイトでしたが
まさか大学の就職課のメールでこの募集の連絡が来るとは思いませんでした。
球団職員の募集なんて珍しい事で。
それが大々的に行なわれるとは余程切羽詰っているのでしょうか。
それとも改革のための人員追加とか。
内部事情は神のみぞ知るという所ですがインパクトがあるのは確かです。
試しに志願書を見てみましたが・・・なかなか難しい項目が多い気がします。
サービス業(と言っていいのかわかりませんが)ならではと言った項目が多いですね。
「巨人ファンだから」では通りそうに無いです。
だからと言って「私はノアのファンです」ではもっと通らないと思いますが(笑)。
同じ日テレ系だから意外と反応が良かったりするかも(おいおい)。

こうした募集を見て改めてプロ野球は多くの人によって支えられているのだと実感。
特にファンサービスは重要ですから。
ソフトバンクなんかそれで成功した良い例です。
それを無視して甘えている高給取りの野球選手(清原とか)
がいるのは由々しき問題かもしれませんが。


もしノアが社員募集をするとしたらやはり最終面接は三沢社長か(笑)。
それはそれで受けてみたい気がします。
受け身が取れない厳しい質問の連発でレフェリーストップされると思いますけどね!
それ以前に「お前ではダメだ」とリング(面接)にも上げてくれない悪寒。

説明会の話その2

  • 2006/07/13 00:42
  • カテゴリー:日記

ネタになりそうな企業その2



雑貨屋のほうではない本家ブルドックです。
それにしても説明会でソースをくれるのはさすがというべきか。
食品業界ではこういうのは当たり前なのでしょうかねえ。
この業界は研究していないからよく分からないのですが。

続きを読む

説明会の話その1

  • 2006/07/13 00:19
  • カテゴリー:日記

共和電業の説明会に行ってきました。
マグマな駅稲田堤で乗り換えなければいけないのが面倒でしたが。
乗り換えの京王稲田堤駅まで結構距離がありますから。
ミツミ電機の面接の際に降りたので迷いはしませんでしたが(それ以前に一本道)
あの距離を歩いていくのは正直ダルいです。
駅の案内では徒歩4分とありましたがあれは絶対6~7分は掛かりますよ。
赤坂見附~永田町間の乗り換えも相当な物ですがあちらは地下な分まだマシです(段差はあるけど)。
よりによって自分が歩いている時だけ晴れ間が見えるなんて・・・

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

過去ログ

Feed