エントリー

無茶をしすぎずゆっくり休んで

  • 2010/04/27 21:49
  • カテゴリー:その他

松本登録抹消、全治1週間…代役は日替わり、固定せず

シーズン当初から好調だっただけに松本選手の離脱は痛いです。
確かに巨人には代わりの選手は数多くいますが
松本選手と同じくらい走力がある選手はいません。
ただ、無理をしすぎてシーズン中盤で長期離脱されるよりは
まだ建て直しがきくと思うので登録抹消は納得。
本当に大切な時期で活躍してくれればそれで良いです。
チームに余裕がある状態だからかもしれませんが
今はまだ無茶をする時期ではありません。


それでも、ゴールデンウィーク中に全く出場できないのは
球場に足を運ぶファンにとっては残念でしょう。
好調でしたし「絶対に松本選手が見たい!」という方もいるのではないでしょうか。
スタメンで無くてもいいから代打や代走、せめてベンチで・・・
と思ってしまいます。
登録抹消ではそれすらも叶いません。

プレーをしている選手はほぼ毎日試合があるでしょう。
しかし、球場に足を運ぶファンにとってはチケットを握ったその日しかありません。
毎日足を運べる人なんてそうはいないです。
故三沢光晴氏が「理想主義者」で

>たった1試合くらい休んだって、と思われるかもしれない。
>だがその休んだ1試合は、もう2度とやる事ができない。

と1試合1試合を大切にしていた気持ちもよく分かります。
別に、観客のために無理して試合に出ろ、とは全く思いません。
金本選手のような見ている方が辛い連続出場もありました。
ただ、体が自由に動く時はその日の試合を本当に大切にしてほしい。
心からそう思います。
望んでもグラウンドに立てない選手は数多くいるのですから。


で、松本選手を欠いている巨人でしたが、今日は豪打爆発の見事な勝利。
好投をしながらも勝ち星に恵まれなかった藤井選手も初勝利を飾れて何よりです。
リリーフ陣もシーズン当初は不安定でしたが最近になって
ようやく調子を取り戻した感じがあります。
そのような中で、山口選手の調子が上がらないのが何とももどかしい。
クルーン選手も帰ってきましたし先発に戻して上げましょうよ。
今シーズンは先発起用で心中しましょう。

映画版マリア様がみてるの続報

  • 2010/04/27 00:35
  • カテゴリー:その他
映画『マリア様がみてる』製作発表記者会見

XBOX360版ケツイやデススマイルズの廉価版、
巨人の松本選手や国会図書館ネタ等書きたい事は数多くありますが
ファンとしてはやはりこちらを優先で。

実写映画版マリア様がみてるもようやく主要キャストが決まり始めました。
やはり池澤春菜氏は由乃さんの役を取れませんでしたか。
個人的には残念ですが仕方ありません。
人選に関しては写真だけでは何とも言えない部分があるので保留。
少しケバそうな人もいますが気にしない気にしない。
ただ、江利子様に凸があったのでそこはホッとしています。
人気の無いキャラだからどうでもいいとか言うな(笑)。

後は演技力の問題となりますが果たしてどうなるか。
失礼ですが無名の方々なので正直未知数です。
それが楽しみでもあり不安でもあります。
とりあえず、どこかのシューティングのキャラのように
セリフが棒読みになるのは勘弁してほしいですね(笑)。
キャラのイメージを崩さない演技をしてくれる事を祈るばかり。
むしろセリフが棒読みとかよりもそちらの方が重要かもしれません。
演じられるからには、そのキャラが持つ雰囲気を引き出してほしいものです。

最初の発表からしばらく間がありましたが順調に動いているようで何より。
今後も少しずつ情報を提供していってほしいですね。
また、相変わらず不評の声は大きいようですが私は期待しています。
たとえ悪評が出たとしても見に行く気持ちに変わりはありません。
だって、それが本当のファンというものじゃないですか。
金返せという内容でもそれをネタにする心を持ちたいと思います。


あれっ、登場人物で一人だけキャストが公表されていないキャラがいます。
さあ誰でしょう(爆)。

故木村コーチの追悼試合に相応しい試合に

  • 2010/04/25 02:22
  • カテゴリー:その他

巨人・谷、木村コーチに捧げる逆転満塁弾!

夕方頃からあまりに眠くなり結局試合を見れませんでしたが
追悼試合で勝利できて何よりです。
重要な意味を持つ試合で、
逆転満塁ホームランを打った谷選手に関しては見事としか言いようがありません。
GIANTS ストリームで見ましたが私も驚きました。

あと、地味にスンヨプ選手のホームランも良かったですね。
このダメ押し弾があったからこそ9回のクルーン選手も気が楽になったと思います。
最近は低打率で非常にまずい立場でしたが
こういう長打がありますから起用法に困りますね。
守備も無難にこなしますし扱いが難しい(汗)。

ただ、中継ぎに関しては越智選手はともかく山口選手が少し不安。
クルーン選手も戻ってきましたから、今期は先発で使い続けてほしいです。
去年までの投球ペースで中継ぎで今後同じような活躍できる保証はありません。
本人の希望も酌んでほしいなあと思います。
ただ、チームの中継ぎ事情がそれを安易に許さない状況なのが痛いです。
ある程度使える中継ぎが1~2人出てくれば配置転換できるのでしょうが。

奮発しよう、母の日の贈り物

  • 2010/04/23 22:47
  • カテゴリー:日記

そろそろゴールデンウィーク・・・もそうですが母の日です。

シーズンだけに各百貨店のサイトを見ますと特設ページが設置されています。
贈り物も定番の花から小物類や食品、はたまた電化製品まで用意されています。
去年一昨年はカンパニュラカーネーションを贈りましたが、
今年は金銭的に余裕もありますので少し違った物を贈りたいと思います。


早速伊勢丹の特設ページを見てみる。
一通り見てみましたが、60近くの私の母にピッタリの物がなかなか見当たりません。
変に奇をてらい過ぎても逆に意味の無いプレゼントになってしまいます。
相手に似合わない贈り物を贈っても向こうが困ってしまいますから。

そんな中、少し気になっているのが
食料品コーナーの「山形県産さくらんぼ&カーネーション」(\7,350+送料)。
果物なら両親も美味しく食べられそうですし、
カーネーション付きというのも贈り物の雰囲気が出ていて良い。
何より、カーネーションの赤とさくらんぼの赤の色合いが
お祝い事の雰囲気をかもし出していて非常に気に入りました。
山形産というのも東北愛が感じられて良い感じです。

一応、この週末で実際に伊勢丹に行き他によさそうな物が無いかチェックします。
ただ、それでも何も無ければこれになりそうです。
今回は、母に何も告げずいきなり母の日当日に届ける形にします。
一回サプライズというものをやってみたくて。
\7,350+送料は痛いですがネタのためなら出費は惜しまない人です(笑)。
母からどんな反応が来るのか今から楽しみです。

問題は、母の日にあまり奮発しすぎると父の日の贈り物に困る事。
去年は\2,000近くのハンカチを送りましたが今年はどうしましょう。
父もそろそろ定年ですし今更ビジネス用品というのも。
母の日と違い、これを贈れば大丈夫という定番がないのが難しいです。

Office 2010の発売日が決定

  • 2010/04/23 00:31
  • カテゴリー:その他
「Office 2010」日本語版、6月17日発売 大幅値下げで普及狙う

そろそろ今の2000から新しいバージョンに切り替えたいと考えていました。
それだけにようやく発売日が決まったかという感じです。
長い間続報が無かっただけにこのまま発売日が夏に延びるかと思っていました(笑)。
店頭では2010のキャンペーンが行われていたので
開発は順調だったようですが少し不安でした。

私のような乗り換える人にとって2007よりも価格が下がるのも嬉しい限り。
5万円程度の出費を予測していたので少し気が楽になりました。
焦って2007を買わなくて本当に良かった(爆)。
エディションは、私の場合Accessはいらないので
恐らくHome and Businessを選ぶと思います。
会社でAccessは少し触れてみましたがあれを使いこなすのは私には無理でした。
私のような人にはPowerPointが入っていればそれで十分です。
今のOfficeには入っていませんでしたので丁度良い機会でしょう。


「2010にすると仕事をする上で不都合があるのでは」

という声があるようですが会社では2000か2003を毎日のように使いますし
動かし方を忘れてしまう事はないと思います。
新ファイル形式での互換性の問題はありますが
2007までと同じ流れならパッチを入れれば大丈夫でしょう。
さすがに、今までのファイルが全く動かせないという事はないと思います。
多少レイアウトの変更などはあるかもしれませんが。
その時は微妙に修正ですか。

金額に関して、まだまだ高いという意見もあると思いますが、
頻繁に使用する物である事を考えれば妥当でしょう。
必要か必要でないかは個人によって異なりますが無茶な金額ではありません。
フリーソフトなどの影響もあり、ソフトウェアの価格は低く見られがちですが、
高価な製品にはそれだけの理由があります。
以前にネットカフェでOpen Officeベースのstar suiteを使いましたが
痒い所に手が届かない感じで使いにくかったです。
今のバージョンはどうなっているのか分かりませんが
これをメインにするのは厳しいなあという感じです。

OfficeやOSでここまで言う人に対して
以前日記で紹介したAutoCADの価格を教えたら卒倒する事でしょう(笑)。
システム関係なら100万円を軽く超えてしまいますし。

大阪遠征中止のお知らせ

  • 2010/04/22 22:00
  • カテゴリー:日記

来週月曜日の大阪出張が正式に決まりました。
仕事自体は営業時代にやっていた現場作業ですので慣れています。
ただ、この日は作業量が多いので体力的に持つかどうか。
1日で終わらさないといけないだけにハードになりそうです。

それを考えると、今回は無理をしないで
遠征を取りやめた方がいいのかもしれません。
作業自体は慣れていても大阪の雰囲気などは全く慣れていないです。
遠征をして、肝心の仕事がグダグダになっては意味がありません。
配属されたばかりでそうなるのもまずいでしょう。
中一日で宿を探したりするのも非常に労力が要ります。
今週は初めての作業ばかりでしたのでゆっくり休んだ方が良いでしょう。
遠征は時間に余裕がある時にやれば良いのですから。


ちなみに今日の仕事はまた特許関係の仕事になりました。
内容は、特許電子図書館でこれから開発する商品に類似した特許が
出されていないかを調査するというもの。
と言っても、実際にやる事は関係がありそうなキーワードを推測して、
それを検索を掛けて見つけるだけです。
ひたすら地道な作業で人によっては嫌になるかもしれません。
まあ、私はこういう地道な作業は嫌いではないので(略

もちろん今後は特許の重要な仕事を任される事になると思います。
ただ、今は特許調査や特許事務所からの請求書の処理などが中心です。
それが大切な仕事なのは言うまでもないですが。

大阪遠征の可能性浮上

  • 2010/04/21 22:37
  • カテゴリー:日記

仕事の関係で大阪に行く事になりそうです。
向かう日は今の所今月の26日。
1日だけですし仕事内容もそこまでハードではありませんので
心配はしていません。

それで、26日が月曜日ですので
余裕があれば休みの内に大阪に入りたいと思っています。
果樹園オフ会のために大阪ドームか甲子園に行ったり
大阪のネット友人にお会いしたいです。
これは私一人だけの都合ではありませんし
第一私が大阪に行くかどうかもまだ正式には決定していません。
明日には全てが分かると思いますからそれからでしょう。


しかし、仕事とはいえ大阪に行くのは久しぶりです。
前の会社での展示会の説明員以来ではないでしょうか。
考えてみれば、近畿方面に行ったのは就職活動の時と展示会の説明員の2回だけ。
両方とも仕事関係で私事ではありませんでした。
日記ではどちらも楽しみながら行ったように感じられますが。
居酒屋かじゅとか懐かしすぎる(笑)。

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed