エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

思い立ったが即行動

  • 2008/05/01 19:39
  • カテゴリー:日記

家に帰る時コンビニに寄る。
代金を支払った時に「綺麗な五円玉ですよ」と言われてお釣りを渡されました。
何気ない気遣いですけどこうした事をやってもらえると嬉しいものです。
しかし、こうした5円玉を普通に使うには勿体無い。
ご縁があるように、という事で即座に近くの神社へ向かいました。
到着するやいなや、お賽銭箱に5円玉を投げ入れお祈り。
「早く自分に合った仕事が見つかりますように」って。
参拝の方法を間違えましたが
これは個人個人で違うからという事で良しとします(汗)。
それにしても何とも安直な発想ですねえ。
よく言われているとはいえ、5円玉でご縁を掴もうとするなんて。
まあ、思い切ったが即行動。
それが良い結果に結びつくと良いです。

今日引っ越し業者に車の輸送のキャンセルを伝える。
覚悟を決めました、1,000kmの長丁場になりますが陸路で実家に帰ります。
金額的には5万円以上の差が出ますし自分のこれからの覚悟を踏まえて。
個人的には高速道路自体は問題無いと思います。
ただ、一番問題なのが東名高速道路から東北自動車道への移動。
東京の道路を走るのは教習所で嫌というほど経験しました。
しかも東名で降りる場所は教習所近くの二子玉川付近。
あの辺りの混雑さを乗り越えられるかどうか不安です。
高速を走る体力は意外と持ちそうな気がしますけどね。

酷い出費だ

  • 2008/04/29 21:46
  • カテゴリー:日記

■今日の出費

動かなくなった車のバッテリーの交換&JAF更新 13,000円
ボロボロになったタイヤの交換 21,000円
新しいクリアファイル 2,000円
メルブラ1プレイ(対戦は1回だけ) 100円

合計金額 36,100円

一番下はさておき車のメンテナンス代が痛いです。
しかも収入の無いこの時期に。
半年近く動かしていなかったのでバッテリーに異常があるのは分かっていました。
ただ、まさか交換という事態に陥るなんて。
タイヤは「実家に戻ってから交換すればいいか」
という考えでいたのですが前方のタイヤがパンクしていたのでやむなく。
車の輸送自体は運送会社に任せるつもりでしたが
その業者も、広島から東京まではフェリー輸送ですが、
東京から地元までは自ら運転して向かうようなので。
向こうにタイヤの交換を任すと無駄に高いものになる可能性が高いと思います。
それなら、こちらでしっかり割引きしてくれる所で買った方が良かったので。
とは言っても交換を頼んだのは近くのガソリンスタンドなのですけど(汗)。
だって、遠くのダイハツまで行くのは正直怖いですよ(車種はミラ)。
それでも交換費を含めてこの金額なら許容範囲でしょう。
ぶっちゃけダイハツに行ってもそれほど金額が変わる気がしません。

一応車の輸送は業者に頼んでありますがどうしよう。
できれば安く済ませたいですし広島から地元まで車で帰るのも面白そう。
さすがに国道を使っての諸国漫遊記をするつもりはありませんが
高速道路の金額しだいでは少し考えます。
ETCが無いので割引きがなさそうなのが何ですが。

花束は無いけれど

  • 2008/04/28 21:02
  • カテゴリー:日記

自分の事情で辞めるには最高の形で送ってくれました。
まるで私のこれからの人生の健闘を祈るかのように。

ようやくこれで今の会社も終わりです。
全ての力を出し切ったとは言えませんが、自分なりの決着は付けられました。
今残っている会社の同期が少し不憫ですが彼らは彼らで頑張るでしょう。
部活の同期・先輩からも励ましの言葉を受けましたし
私は決して孤独ではない事を再認識。
「これから」「明日」という言葉を抱えて自分の人生を歩みます。

これで今年の新人が1人広島に来る事はほぼ確定か・・・
私も重いものを残したものです。
もし、そうした新人が現れるのなら私のような事にならない事を願います。


何度でも空を 飛べるハズさ
あきらめずに進め Play for the Future
That's your Shining Road

引退の日

  • 2008/04/27 23:52
  • カテゴリー:日記

明日でこの会社も終わりか。
まだ感慨はありませんがやはり分かれるのは寂しいものです。
それがいかに自分に合わない会社だったとしても。
物事は前向きに捉えなければなりませんがやっぱり悔しいかな。
とりあえず、明日は今までお世話になった人に合ってお別れです。
最後くらい気を引き締めて出社しよう。

4万下げられたのはよくやった方

  • 2008/04/22 14:34
  • カテゴリー:日記

クロネコヤマトで現場見積りをしてもらいましたが金額は17万かかってしまうとのこと。
やはり12~3万では厳しかったですか。
一番ネックなのが車の輸送ですね。
これが無ければどんなに楽になる事か。
しかし、実家に帰ってからは必須のアイテムになるので
おいそれと捨てるわけにも行かないのが事実。
マイカーは持っていて損がありませんから仕方ありませんか。

とはいえ以前から比べたら43,150円低くなったのも事実。
W240D、約1個分のお値段ですからそう考えると得でしょう。
実際に社員の方に来ていただいて見積りして頂いた甲斐がありました。
18万にならないようにしぶとく値切ったのもありますが。
営業活動というのはこういう風な苦労があるのだなとしみじみ感じました。
ぶっちゃけこの職種はもうやりたくないですね、二度と(汗)。

引越し見積りにて

  • 2008/04/21 17:22
  • カテゴリー:日記

ハトのマークの引越しセンターの社員の方に直接家に来ていただいて
引越しの見積りをさせてもらいました。
その合計金額は何と213,250円!

正直「高けーよ」としか言いようがありません。
車の移動費を含んでいますがそれにしてもこの金額はありえません。
所長が言うにはこの会社は安い方ですが、さあどうなのでしょうか。
クロネコヤマトなどにも連絡をしてもう一度他社で見積りをしたいと思います。
単身パック+車なら12~3万程度で済みそうな感じもあるので。

大体、ハトのマークの引越しセンターはサービスが悪かったです。
入社前の引越し作業もこの会社が行ったのですが、
2時にこちらに来て作業をするといいながら到着したのは結局6時。
大家さんにも迷惑をかけましたし大変でした。
というわけでなるべくならクロネコヤマトにしたいですね。
なんとなくブランドからの安心感もありますし。


ハトのマークと変換しようとしたら、ハトのマー君になってしまったIME。
楽天の選手じゃないんだからもう少ししっかりしてくれ(笑)。
いや、自分もか。

Yahoo!がおかしい?

  • 2008/04/19 19:16
  • カテゴリー:日記

ファイル 424-1.png

記事自体は夕刊フジですから納得といえば納得です。
しかし、夕刊フジを一番目立つトップに持ってくるでしょうか、普通。
経済のニュースの中に、トピックスに入れる重要な記事が2・3個ありましたから尚更。
最近はJ-castのニュースも頻繁にトップに上げるようになってきますし
Yahoo!の質の低下が目立ってきています。
ニュース記事にコメントが出来る機能が付いてきましたがそれもその表れでしょう。
コメントの内容がMixi・2ch以下というのはどうなのでしょうか。
せめてYahoo!IDを表示させての登録制にしたら良かったのに。
私が気になっている死刑廃止問題でしたり、
オリンピックの聖火リレー問題の記事のコメントを見るとよく分かります。
おまけにデフォルトの順番がポイント(これも微妙な指標ですが)
の多さですので見づらい事この上ない。
結局何のために追加したのだろうと分からない機能です。

今年からのデザイン変更はようやく慣れました。
ただ、全体的な質の低下だけはどうしようもありません。
一時的にMSNをホームページにした方が良いのかもしれませんね。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着コメント

過去ログ

Feed